
【バッグの中身】大学生に見間違えられて困った30代フリーランス女がブランドバッグに挑戦し自信を得るまでの話
エマ・ワトソンのカバンの中身動画を見て、ふとわたしもカバンの中身について語ってみたいと思いました。
わたくしは30代のフリーランス。フリーランスは昼間からウロウロできるため、大学生に間違われることが多く、「これは見た目がまずいのかも」と、わりと若く見られることに悩みました。そこで改善策としてブランドバッグを買ってみることにしました。
と言っても物価高で新品購入のハードルは高いので、まずは中古購入からお試し。リユース市場は年々拡大し続け、2030年には4兆円の市場規模になる予想なのだそう。
そして実際にブランドバッグを持ってみることで、自信を得たような気がします。大事なのは中身ですが、自信が持てること・外見で損をしないことは大切です。
みなさんは普段いくつバッグを使い回しているでしょうか? わたしはアポイントや通院などで、1日外出する用のカバンと、ちょっとそこまで用の2パターンが基本です。
PCやカメラを持ち歩く際には、トートバッグを『無印良品』の「肩の負担を軽くする 撥水リュックサック」に変えるだけで、中身はほぼ一緒です。
1日外出するときのカバンの中身

・メルカリで発掘「CELINE」のトート

わたしがカバンに求めることは軽いこと・ロゴが目立たないこと・上質さ。『CELINE(セリーヌ)』の「ホリゾンタルカバ」はその要件を満たしていました。
フィービー・ファイロ期の『CELINE(セリーヌ)』は、ロゴが目立たず柔らかくて軽いのが最高です。結構大きいのですが、からだに馴染んでくれるので、持つと小さくなります。
昔のものなのでメルカリで定期的にウォッチ。いい状態のものがあればポチります。
ちなみにフィービー・ファイロは『LVMH』から少額の出資を受け自身のブランド『PHOEBE PHILO』を10月30日に公開しました。
・ケーブルレス!マグネット式モバイルバッテリー

『Anker(アンカー)』のモバイルバッテリーはケーブル不要のマグネット式。ケーブルの持ち歩きがいらなくなって、かなりカバンの中身がすっきりしました。
・思い切って買ってよかった!ジルサンダーのミニ財布
財布は『JILSANDER(ジルサンダー)』のもの。購入にいたるまでのエピソードはぜひnoteを読んでみてください。
飽きることがない、シンプルなデザインが気に入っています。長めのノットがお財布を探しやすく、手首にかけてバッグ感覚で持ち運べるのも地味に便利です。
・サンバリア100の日傘
完全遮光。シェーグレン症候群持ちなので、紫外線はNG。信頼できるサンバリアのものを購入しています。常に完売なので、再入荷通知を受け取るようにして、再入荷のお知らせメールから購入がおすすめです。)
・ブリタのウォーターボトル
外出先で水を汲んで浄水できる優れ物。外出先でペットボトルのお茶を買わなくて節約にもなっています。
・欠点のない3COINSのポーチ

ポーチは『3COINS』のもの。くるっと巻いた状態では見た目スッキリなのですが、中は3つのポーチからなり、それぞれマジックテープでついているので、取り外しも可能です。
メッシュポーチなので、中身も見えてモノが探しやすいのも嬉しいポイントです。

ポーチの中身はこんな感じ
・香水『Diptyque』の「フルール ドゥ ポー」
香水を買った時に貰ったサンプルサイズを入れています。コットンムスクで、ユニセックスな香りです。
・消毒用アルコール
『Aesop』アンドラム エクスペディエント ハンドジェルは、消毒用アルコールがないときに活躍。ちょっとしたプチプラギフトとしてもいいプロダクトです。わたしもギフトでいただきました。
・ポケムヒ
蚊に刺されやすいので夏場は必須。
・デオドラント
外出先で気になったとき用。「8×4」は青春の香り。
・瞬間ミストUV
外出先の塗り直しに。ビオレの「瞬間ミストUV」ガス式ではないので使いやすいです。
・ハンドクリーム
夏はさっぱりジェルタイプ。冬は尿素入りのクリームに。
・HERAクッションファンデ
ネットでファンデを購入した際におまけでついてきたミニサイズ。ミラー付きです。
・ニベアのリップクリーム
唇にホクロができやすいので、SPFのある日焼け止め効果のあるもの。
・リップモンスター
ポーチ用置きリップ。
・HERAのリップ
気分によってなにかしら1本入れています。ファッションに合わせて入れ替えます。
・折りたたみくし
目が細かくて先が尖っているものをダイソーで選びました。アポ前などかならず髪にくしを通します。
・目薬
持ち運び用。ソフトサンティアを使うことが多いですが、今は間に合わせで買った目薬。
病院からもらう強めの目薬は使用上限があるため家に置いています。
・フロス
現在のフロスは間に合わせで買ったもの。いつもはフロアフロスです。
・ナリンのアロマ

コスメキッチンで購入。やる気を出すときや、低気圧でしんどい時用
・名刺入れ
東京のレザーブランド『FABRIK』のもの。そろそろ変えたいものの、名刺交換の頻度が少ないので変えてないです。
・常備薬
痛み止め・ビタミンC・塩分補給タブレット・ストッパ下痢止め。何度助けられたかわからない必須アイテム
・鼻ジェル
写真には載ってないけれど、冬になると鼻の粘膜が乾燥するのでこちらも必須です。シェーグレン症候群患者としては、目薬、リップクリーム、ハンドクリーム、常備薬、冬は鼻ジェルがあれば安心です。
こうやってみると香りものが多いですね。
あと移動中に本を読むのですが、Kindleで読むか1冊入っていることが多いです。
ちょっとそこまで、ミニバッグの中身

夕方からでかける、お昼だけ出かけるといった短時間の外出ならミニバッグです。
・「TODAYFUL」のLeather Wrap Bag

バッグは『TODAYFUL(トゥデイフル)』のものを愛用しています。シボが美しく革の表情があるものが好きです。ツヤピカッとしたものより、マットでやわらかい印象が好みです。

ワンハンドルのハンドバッグは、クラッチのように持ててかわいい。今までレザーのポシェットを愛用していたのですが、やはりポシェットはカジュアルなため、もう少しきれいめなワンハンドルのバッグを探していて選びました。
靴とバッグは基本的に黒か白を買います。
靴が黒の時はバッグも黒で統一させるようにし、逆に靴が白の時は白いバッグを選びます。
選択肢が増えてごちゃごちゃして見えるのが苦手なので、小物は白と黒を基調としています。悩むことが減るので気に入っています。
・最近どハマりした『HERA』

韓国のデパコスブランド『HERA(ヘラ)』にハマっています。BLACKPINKのジェニがモデルをつとめているのをきっかけに知ったのですが、つかってみるとテクスチャーもよく乾かなくて使い心地がいいのです。
日本にも上陸し、先日POPUPで韓国のヘアメイクアップアーティストにメイクしてもらった時に、マットのリップをチークにも使っていてマルチに使えることも発見。さらに好きになりました。
くちびるってひとつしかないのに、なんでこんなにリップがあるのか、不思議で仕方ありません。
バッグ収納は無印良品

バッグの収納は『無印良品』の「ポリエステル麻ソフトボックスL」に入れてクローゼット上部に置いています。マトリョーシカのように、カバンの中にカバンのいれるとかなりの数が入ります。
バッグは長く使えるものを選ぶようにしていて、初めてのボーナスで買ったちょっといいレザーバッグも気づいたら10年選手。飽きのこないデザインと上質なもの。これから10年使うかどうかも選ぶ基準かもしれません。
この記事が参加している募集
いつも読んでいただきありがとうございます。しゃけ(ねこ)にチャオちゅーる買わせていただきます。