
体力がない私の「日帰り韓国」で肌管理
雑誌『STORY』かなにかで「peachの深夜便を使えば1日でも韓国をたのしめる!」みたいな記事をみて、日帰り韓国チャレンジをしてみたくクリスマス前の韓国にやってきました。
わたくしは年明けにでも韓国へ行こうかと考えていたのですが、仕事であるベビーシッター先の家族が韓国へ旅行に行くことになり、「それなら一緒にクリニックに行きましょうか」ということで、ママとクリニック待ち合わせにし、夜は家族みんなでごはんを食べようというスケジュールに。
結論、日帰り韓国チャレンジは
アカスリ+美容クリニックなら、結構寝れるので体力的にも楽しめる結果となりました。
お洋服屋さん見に行ったりする体力はなかった……買い物するなら1泊2日、肌管理だけなら日帰りもあり。体力がない方向けのプランとなりました。
日帰り韓国旅!カバンの中身

極寒のソウルです。防寒対策はしっかりと
ボトムスは『UNIQLO(ユニクロ)』の「ヒートテックイージーパンツ」にMAREのシルクのロングスカートを重ねばき。
足元は、脛まである「ヒートテックハイソックス」+裏起毛ソックス+雪の日用ブーツ。
トップスは『Intimissimi『インティミッシミ)』の「モダール&カシミアボディスーツ」とシルクの「腹巻き」、「ヒートテックフリースタートルネックT」を重ね着していきました。
機内用にシルク手袋を、外用にフリース素材の手袋。
シルクの手袋は、最近寝る時に使っていて気に入ってるのだけれど、機内は乾燥して手がバリバリになるから、持っていって正解でした。スマホも触れるよ。
今回のMVPはカシミアの「ニット帽」とダイソーのエア枕
ニット帽はあるとないじゃ全然違う!必須です。そしてダイソーのエア枕は、深夜便で少しでも寝たいので110円で買える幸せだと思ってください。充電式のホットアイマスクも持参しました。
防寒対策として「ヒートテックライニングパデッドマフラー」を持って行ったけれど、ハイネックのロングコートがあったからいらなかったな。
命の母の貼るカイロを持って行きましたが、結局使わなかったな……。ここまで着込むといらない。
Wi-Fiは「トリファ」
今回はアプリでeSIMを購入できる「トリファ」を使用しました。1日から選べるので、日帰りにもぴったりです。
クーポンコード:W364QZ
23:30 羽田空港着
羽田空港最高だ〜成田空港遠いんだもん。
と思いながらチェックイン。
9割女性客しかも可愛いキレイな子が多くて目の保養でした。
2:30 遅延で出発が遅れる
1:50出発の予定が遅延。そのおかげで飛行機に乗るまで横になれたり、少し眠れました。
4:40 仁川国際空港に着陸
入国審査が混んでいて結局外に出られたのは7:00近く。そこからプライベートアカスリサロンへ向かいます。
9:00 セシンショップ水練(スリョン/睡蓮/スイレン)
プライベートアカスリといえば『spa heum』が人気です。ですが人気のあまり1ヶ月前の予約でも予約でいっぱい。
そこでリサーチしたところ、こちらのnoteを発見し『セシンショップ水練』行ってきました。
予約はインスタのDMでOK。日本語でやりとりできます。海外のお客さんはデポジットも不要でした。
ビルについた時看板が読めなくて困ったので、翻訳アプリ『Papago』で画像翻訳すると2階であることが判明。便利な世の中だわ〜。


飛行機が遅れなければ8:00に着く予定だったので、行きたいお店が開くまでの時間潰し&寝たかったので120分の「全体ケアコース」にしました。
湯船に浸かれて、シャンプーもできて最高。仕事場から直接空港に行って、韓国で朝風呂というコースありだと思います。

「スッポンポンネ!」と言われてロッカーに荷物を入れる。

ヨモギの入浴剤を入れてもらい、温かいコーン茶を飲みながら、15分しっかり湯船で温まります。
アカスリはかなり強め。ですがアカスリのあとは指圧マッサージとオイルマッサージもあり、かなりスッキリします。からだが脱皮したように軽くなる。
保湿クリームもロッカーにあるし、本当にお肌がすべすべのふかふかになるから、定期的にアカスリはしたい。BGMが韓国の歌謡曲で癒しスパって感じではないんだけど、十分です。

終わったあとはジュースをのみながら髪を乾かします。顔も洗ってくれるのですが、その後のスキンケアは、化粧水・乳液・日焼け止めまであって最高。手ぶらでOKです。
세신샵수련|sooryeon_sesin
Private BodyScrub|個室アカスリ
🛁 セシンショップスイレン
⏰ 6:00-21:00
📍 ソウル特別市 中区 新堂洞 291-48 2F
🇯🇵日本人のご予約はインスタのDMでOK
令嬢おすすめの「プロカンジャンケジャン」

お昼はカンジャンケジャンを食べると決めていました。前回行って美味しかった『オダリジプカンジャンケジャン』に行こうとしていたら、シッター先の家族の知人である韓国令嬢に「プロカンジャンケジャンが美味しいよ」と教えてもらいそちらへ。
カンジャンケジャン元祖のお店だそう。『オダリジプカンジャンケジャン』に比べたら高いのですが、卵たっぷりの大きなカニでとても美味しかった。
ただ米のおいしさは『オダリジプカンジャンケジャン』の方が美味しかったから、これは好みによる。う〜ん。

『プロカンジャンケジャン』では、酔っ払ったアイドルになれなかったようなイケメンホスト(たぶん)と、マドンソク似のグッチのセーターを着たチンピラ(たぶん)が口論していて、目の前で韓国ドラマが繰り広げられていてめっちゃ笑ったw (めっちゃ韓国語で「クソ」って言ってた)
📍プロカンジャンケジャンシンサ本店
ソウル特別市 瑞草区 蚕院洞 27-1
デモもあるので地下鉄移動

韓国ではデモの影響でタクシーやバスだと渋滞が予想されたため、なるべく地下鉄で移動をしていました。
すると地下街に本の自販機が!

翻訳するとなんと「スマートmini図書館」だった! これを行政がしているとなると、かなりDX化が進んでいるし、いけてるわ〜となりました。

文字は読めないけれど紙の本を見るだけでワクワクしました。かわいい。
クリスマス前の韓国はいいぞ


なにより街がキラキラしていて、クリスマス前の韓国は見ているだけで元気が出る。ワクワクが止まりませんでした。
令嬢が選ぶ清潭洞エリアのクリニック
今回はシッター先のママと一緒なので、今まで行っていた『バログクリニック』ではなく、キレイめそうな『Heydayclinic』にしようかなと考えていたのですが、令嬢から「カンナムは安いけれど、清潭洞のクリニックの方が丁寧でおすすめです」とのことで清潭洞エリアのクリニックに行くことに。
『チョンダムジェイ美容クリニック』は1ヶ月前の時点で予約で満席。
かわりにオススメしてもらった『チューンクリニック』にいくことにしました。狎鴎亭駅から徒歩2分のチューンクリニックは、日本語通訳さんもいて安心。

カンナムのクリニックに比べて、あまり予約を取ってないようで、人も少なく、静か。13:30に予約して、着いて即カウンセリング。
わたし「ピーナッツ型」の輪郭なの?

ひと目見ただけでズバッと行ってくるタイプの室長で
「韓国でよく言うピーナッツ型の輪郭になっていますね。なのでボリューム施術がいい。左右差がある。右の口が動きやすい。たるみやむくみよりも
さがってこけている方が問題」とのこと。
2024年1月のビフォーと比べてみると肌質はよくなっているし、唇フィラーも残っている。輪郭は確かに少しコケてきているかも。でもピーナッツ型なんて自覚がなかったし、昔は顔が丸いのが嫌だったのに、コケるなんて加齢を感じました。
お手製のカウンセリングシートは持っていって吉

前回同様に伝えたいことを紙に書いて、ハングルで翻訳したものを印刷して持っていきました。
これは本当に毎回感動してもらえて、スムーズにカウンセリングができるので、おすすめです。
この紙を元に話すのですが、
例えば「ブラックピールをやってみたいと書いているけれど、あなたの肌には合わないのでPHAピールでコラーゲンを作った方がいい」
とか
「頬に脂肪がないから、やるなら高周波治療。ポテンツァダイヤモンドがいい。でも先にボリュームを出す注射が優先。」
「水光注射よりジュベルックボリューム4ccとジュベルックボリューム4ccにしよう。あとスキンボトックスも。」
と同じ紙を見ながら話せるのと、やりたいことをやり損ねないので冷静に判断できます。過去やった治療履歴も書いておいてもよかったかも。次回は治療歴も書きます。
今回は事前に価格がわからなかったので予算を伝えて、予算内に収めてもらいました。だいたいいくらくらいだろうという予算感を、価格を出している他院のメニューを参考にして持っておいて、そこから大きく変わらなければOKにしました。
施術内容
ジュベルックボリューム 4cc
ジュベルックスキン 4cc
80万ウォン
スキンボトックス 14.9万ウォン
眉間ボトックス 1.5万ウォン
PHAピール7.5万ウォン
カンナムのクリニックよりはちょい高いけれど、日本でやるよりは安い。
目の下・ほうれい線は「ジュベルックボリューム4cc」

針の跡が全部内出血になってぴえん🥺😭だったのですが、横から見た時に目の下の窪みとほうれい線がなくなっていて感動いたしました。
「あーたすごいわよ」と心の中のデヴィ夫人が出てきてしまうくらい。
施術後はいただいたパックを使ったり、刺激の少ない水分クリーム・再生クリーム・あざクリームをたっぷり塗って過ごしています。

クリニックの後はダイソー・オリヤン・薬局でお買い物

まずはじめに『ダイソー』へ。日本とは運営が違うので、仕入れがつよつよ。『オリーブヤング』に行く前にメイクブラシやカーラーはダイソーで買って! なかったら『オリーブヤング』で買うくらいがちょうどいい。

薬局では「あざクリーム」と「再生クリーム」を購入。写真を見せるとスムーズにお買い物できます。
前回なかなか内出血が治らなかったので、「あざクリーム」は絶対買いたいものの一つでした。
「あざクリーム」は主成分がビタミンKのクリーム。「再生クリーム」は主成分がPDRNのものを購入しました。
『オリーブヤング』では『Torriden (トリデン)』の「ダイブイン スージング クリーム」と「リップクリーム」とパックを購入。韓国はおまけ文化なので1個の値段で2個とか3個とか付いてくる。
リップクリームが特にお気に入りでリピートしています。
夜は「タッカンマリ」

夜ごはんは家族と合流してタッカンマリを食べに来ました。17:30に入店して正解! あっという間に行列ができていました。
「コンルンタッカンマリ」はチェーン店らしいのですが、この店舗が美味しいと令嬢のオススメでやってきました。

初タッカンマリ! 信じられないくらい柔らかくて最高……。みんなで鍋をつつきながら幸せを感じました。
ニンニクたっぷりで風邪を引いた時に食べたら風邪が治りそうなくらい元気でる。
おいしすぎてトッポギとジャガイもを追加で。カルグクス(麺)と卵おじやで〆ました。
韓国海苔をたっぷり入れた鍋の〆は忘れられない味。
これはひとり旅じゃ食べられないから、夜ごはんだけみんなで合流する旅行もいいな〜
📍コンルンタッカンマリ
ソウル特別市 西大門区 大峴洞 104-69
今回美容クリニック目的でしたが、本当はシッター先のみんなと家族旅行がしたかったのだなぁと。「みなみさんは家族みたいなもんだからね〜」と言われて泣きそうになった。いい思い出になりました。ありがたいわよ。
20:30 仁川国際空港着
2時間前に着いたけれど、手荷物検査場が混んでいたり、peachのターミナルが遠かったりで、やっぱり2時間前に着いておきたい。搭乗口の近くにフレッシュジューススタンドがあるので、そこでお水とアボカドとバナナのスムージーをお口直しにいただきました。美味しい。
22:40 仁川空港出発
1:00 羽田空港着
夜遅くまで働いてくれているスタッフさんのおかげで、日帰り韓国も無事に楽しめました。感謝しかないな。
体力的には最低でも1泊2日ほしいです。美術館とかいくなら2泊3日かなぁ。
仕事が忙しくてなかなか休みが取れないけれど、リフレッシュしたい! そんな方は日帰りでも十分楽しめるかと思います。
日帰り韓国にいく方の参考になれば幸いです。
この記事が参加している募集
いつも読んでいただきありがとうございます。しゃけ(ねこ)にチャオちゅーる買わせていただきます。