![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104336189/rectangle_large_type_2_2dda1d41ec479a39b632ad28de526eef.jpeg?width=1200)
『ソジンの家』に登場する韓国のストリートフード
안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。
いよいよ5月12日からAmazon Primeで配信が始まる『ソジンの家』。
今回は番組に登場する韓国のストリートフードを紹介します。
写真はすべて公式サイトから
https://tvn.cjenm.com/ko/jinnyskitchen/
![](https://assets.st-note.com/img/1682841197948-thMuasSAqv.jpg?width=1200)
*キンパ*
![](https://assets.st-note.com/img/1682841250350-9xJnvrWX6B.jpg?width=1200)
『ソジンの家』のメニューの中でいちばん食欲をそそられるメニューといえばプルコギキンパ。取締役でシェフのチョン・ユミが担当するキンパの中でもプルコギキンパはエゴマの葉にプルコギと生野菜を入れたボリュームたっぷりのキンパです。プルコギキンパは特に外国人に人気があるメニューです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682841300991-aS0R01zylW.jpg?width=1200)
生野菜がたっぷり入ったプルコギキンパは、まるでサムパッ(包みご飯)を食べるように新鮮な野菜の食感があり、とても韓国らしい味がします。サムジャンにマヨネーズを混ぜ、さらにレモン汁を入れたサムジャンマヨソースはプルコギキンパをより一層美味しくします。
*トッポッキ*
![](https://assets.st-note.com/img/1682841352211-R6NGVS7wGe.jpg?width=1200)
甘辛さに一度手をつけると止まらないトッポッキ。トッポッキを嫌う韓国人はいないと言われるほど、韓国ではもっとも親しみのある食べ物です。最近はトッポッキの種類もたくさん増えていますが、今回『ソジンの家』のコチュジャントッポッキは市販の短く細いトッポッキの餅ではなく、太く長い餅を使っていて、食べる直前にハサミで一口サイズに切るのも印象的です。
コチュジャントッポッキのヤンニョンはコチュジャン3kg、オリゴ糖3kg、砂糖450g、醤油300gですが、これはお店の分量なので家庭で作る場合は比率を計算して作ればいいと思います。
*インスタントラーメン*
![](https://assets.st-note.com/img/1682841397490-uW2nLsdX18.jpg?width=1200)
パク・ソジュンが作る卵を入れたインスタントラーメンは見ただけで食欲が沸きます。『ソジンの家』で使うインスタントラーメンは「三養ラーメン」で卵は溶かずにそのまま入れるのがポイントです。完成したラーメンの上にチェダーチーズを一枚載せるとチーズラーメンになります。
*ホットドック*
![](https://assets.st-note.com/img/1682841440172-GlbV6mKsmt.jpg?width=1200)
パク・ソジュンが丁寧に作るチーズ、ソーセージ、じゃがいもを入れた多様なホットドックは韓国でも人気で話題になっています。砂糖、マスタード、ケチャップ 、マヨネーズをかけて食べる韓国式のホットドックは一度食べるとくせになるほど美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682841485192-JrZ5iL3Kpi.jpg?width=1200)
また、仕事を終えて宿泊先に戻り新しいメニューを工夫するパク・ソジュンとチェ・ウシクの素直な姿も面白さを増しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682841533814-oC8kcih2R0.jpg?width=1200)
新メニューのチキンライスが完成する場面も見逃さないでください!
안녕!