![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53606398/rectangle_large_type_2_aa23b338771925e064fb3d64c086c0d0.jpg?width=1200)
錦織公園 ~河内長野から歩いていける富田林の自然公園~
少し前に河内長野市と富田林市の境界線を取り上げた記事を書きましたが、その目的は富田林市にある錦織公園に行くことです。あの境界線から徒歩5分程度のところに公園がありました。
公園の入り口です。横には大阪府道の38号線。このまま進めば千早赤坂村に到達します。また高架が見えますが、これは国道170号線。その位置関係にこの公園があります。
公園の入り口です。これだけ見ると平野に広がる公園のようですし、ここまで来るまでそのように感じていました。ところが実際には違い、高低差のある山そのものが公園だったのです。
山というのは正式には、南河内の羽曳野丘陵の南端とのこと。丘という位置づけですが、自然が残って山道となっているのでほとんど山登りを楽しめる雰囲気でした。
例えば園内にはこういう場所があります。緑に覆われたところですが、虫が多くて一苦労。
かと思えば、こういう芝生広場のようなところもありました。
そして公園なので、自転車で通行できるところ。
また徒歩専門の山道などいろいろあります。
今回は公園の概要まで紹介しましたが、この公園には気になる見どころが目白押し、次回以降に少しずつ紹介しましょう。
ちなみに空中(航空)写真で公園全体を見ると次の通り。周りは住宅地に囲まれていて、ここだけ別世界のようになっているのがわかります。
周辺の人たちにとっては休日の憩いの場。河内長野からは少し距離があるとはいえ、ここも富田林の境界線近くにあるので、徒歩圏内というのがうれしいところです。
#とは
#スキしてみて
#錦織公園
#富田林
#南河内