![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143187596/rectangle_large_type_2_1073ed80efd01c0ba1fecefed7955cba.jpg?width=1200)
今日から育休。そんな日に思うこと。
こんばんは、つるぴです。
出産から8週間過ぎ、今日から育休に入りました。
変わったことはひとつだけ。上の双子ボーイズの保育園の預かり時間が
08:00-18:00だったのが09:00-17:00になりました。
これまで毎日旦那君が通勤がてら送り迎えをしてくれてたが、今日からは私が送り迎えをすることになる。
はなちゃんを抱っこ紐で抱えて双子ベビーカーで毎日通うのは少しだけ億劫だが、今の私の気持ちは感謝と喜びと焦り。
まず、この8週間、朝8時前に3人を見送って夕方18時時すぎに晩御飯を用意して待ってたら3人が帰ってくる、という楽な生活をさせてもらえてたことに感謝。
次に双子ボーイズと毎日2時間一緒におれる時間が増えるということがうれしい。朝起きて朝ごはん食べて、登園準備や朝の家事をしていたらあっという間にバイバイって感じやったから、
しかも双子ボーイズはパパッコ。普通にパパと遊ぶ方が楽しそう。(笑)
図鑑もって私を通り過ぎて旦那くんのもとに走っていくし。。
寝かしつけも、双子のひとりは私が寝かしつけてても「パパ~~~泣」って爆泣きするレベル。
なかなか私の出番が最近なかったからこうして旦那君がいない時間、私が双子と過ごしたいように過ごせる2時間を与えてくれて、私が喜んでいます。
今朝送りに行くときも「パパ?パパ?」ってめっちゃ探されたけどね~。
これから母ちゃん距離縮めていくよ~~~~~~。
そして焦りというのは、今日1日なにも予定入れず過ごしてみたんやけど、
送って帰ってきて、迎えに行くまでの時間がなんとまあ短いこと。
8時間もあるのに。
はなちゃんもめっちゃ寝てくれて自分の時間過ごせたけど、やりたいことが多すぎて時間足らんかった。今日は1日目やからか昼ごはんも食べ忘れてた。
これ、ぼーっと毎日はなちゃんの育児だけで過ごしてたらあっという間に育休終わっちまうぞ??と思って焦っています。
この2年(予定)で(厳密にいうとあと22か月か。)、隙間時間で何をしたいのか、目標とTODOを毎日意識しないと「あれ?なにしてたんやっけ」って虚無感に陥りそう!
2年間目標、年間目標、半期目標、月間目標、週間目標を考えようかな。
そんな感じ。
おわり。おやすみなさい。