勝ち気な瞳は生まれつきなの
お・ぼ・え・て・て…♪
さて、勝ち気な瞳って、どんな瞳でしょう?
まっすぐ正面見つめるようなヒトミかな?
こんな強気な歌詞を綴っているのは誰でしょう?
はい、そうです。
私が愛してやまない小松未歩さんです。
ーーーー
小松未歩への愛を語る 05 anybody's game
【土曜日更新】1997〜2006年に活躍したシンガーソングライター、小松未歩さんへの愛を語ります。
アニソンのイメージが強い未歩さんですが、
この曲はドラマのタイアップになりました。
「anybody’s game」です。
試聴はこちら↓
前回の「チャンス」よりリリース早いので
こっちを先に書けばよかった…
でも最初からリリース順に書いてないし、いっか。
ーーーー
この曲ってどんな曲?
スピード感のある、
都会の月夜を思わせる印象の曲です。
発売当時、
ドラマそのものは遅い時間だったので見ていませんが、
名探偵コナンのCMで聞いたことがありました。
ーーーー
歌詞は都会の孤独と恋人の温もりをうたい、
それまでの楽曲より少し大人っぽく聞こえます。
ここでも世紀末っぽい歌詞があって、
もし地球が爆発しても一番近くにいたい…
なんて言ってます。
ちなみに英語を扱う仕事をしてますが、
anybody's gameは日本語に訳しかねます…
誰かのお遊び、神様のイタズラ、あたりでしょうか。
誰かが敷いたレールの上を走っているとしても、
私は私の夢を見ていずれ自分の道を歩みたい。
そんな思いを感じる歌詞です。
ーーーー
サビのメロディがこれまた印象的で。
気になる方はどうぞ試聴してみてください。
冒頭30秒だけでいいので。
長く伸ばしてるせいか、
歌詞がしっかり残ります。
スピードあげて…と歌うとおり、
アップテンポが心地よいです。
ーーーー
カップリングは「一万メートルの景色」。
試聴はこちら↓
セカンドアルバムにも収録されました。
こちらもタイアップがついて、
鳥人間コンテストのテーマにもなったそうです。
曲の印象は、
さわやか。
これにつきます。
水平飛行中の午後って、
どんなシチュエーション?と思うけど。
疲れた心を休めたいときに聞いてほしい一曲です。
ーーーー
高校生ミトさんの感想
17年前の残骸からスクショしたのがこちら。
やっぱ発想は今と変わらないなあ…
多分、CMの影響でしょうね。
今も言わんとする情景を思い出せますもん。
相変わらず失礼なやつだな…
確かに「銀河」も「One Side Love」もいいけど。
ーーーー
あとがき
ちなみにanybody's gameには、
ドラマ放映時の別歌詞バージョンがあるそうです。
今となっては探しようもないのですが、
聞いてみたいものです。
あと、珍しくパソコンで投稿したんですが、
見づらい部分があったらすみませんm(_ _)m
ーーーー
GIZAstudio公式サイト「Miho Komatsu Official Website」
・ホーム画面(スマホだと開けないかも)
http://miho-komatsu.com/
・新着情報(スマホでも開ける。更新されてないけど)
http://miho-komatsu.com/menu/news.html
神かと思ったファンサイト
「もしあの日、あの扉を開けてなければ」
http://www.komatsu-34.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![南葦 ミト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40752713/profile_3a8adcbe385ba278579b3784c394e09f.png?width=600&crop=1:1,smart)