見出し画像

【note毎日更新50日目】スキルギャップって何?どう解決したらいいの?

みなみです。

転職活動について、Twitterやnoteで発信してます。
私の自己紹介記事は以下の通りです。


さて、本日の話題です。

本日はスキルの話です。
転職する場合には切っても切り離せないスキルの中から、スキルギャップに関する面白い記事がありましたので、紹介します。

記事(無料登録すれば、全文読めます!)

こちらの記事を読んだ時の要点まとめと、
感想、そして“逃げる転職をするため”のアクションを書いていこうと思います!

1.記事の要点まとめ

①スキルギャップの重要性
スキルギャップ、つまり必要なスキルが不足している状態が、現代のビジネスにおいて重要な課題となっている。
企業はこのスキルギャップを埋める方法を模索している。

②スキルギャップ解消の難しさ
イギリスの場合、企業の3分の2が目標達成に必要なデジタルスキルを持っていないとされている。
さらに、デジタルスキルとビジネス成長との相関関係が指摘され、デジタルスキルが成功に影響するとの見解もある。
しかし、このスキルギャップを解消するのは簡単ではない。新しいスキルの取得には時間とコストがかかり、急速な技術革新や組織内の抵抗感も影響しているからだ。

③効果的なL&D戦略
解決策の1つとして、L&D(Learning and Development)(スキルのトレーニング)戦略をビジネスの戦略に結びつけるアプローチが提案されている。

従業員のスキルトレーニングを部門間で協力して透明に行い、業務のパフォーマンス向上を図ることが強調されている。

また、L&D担当者と管理職の連携を強化しながら、従業員のモチベーションを向上させる工夫も重要である。

個人のキャリア目標に合わせてプログラムを調整することや、従業員からのフィードバックを得て改善することも必要だ。加えて、最新技術の追求よりも実際のビジネスニーズに合わせたトレーニングが重要だというアドバイスもある。

2.記事の感想

スキルはどんどん新しくなっていくが、「大切なのは、自分に合ったトレーニングをして、自分のペースでスキルギャップ解消していくのが効果的」というのが、気付き。

実際、この記事でも最新のスキルを持ってるより、実際に使えるスキルを持つことが大切だと言ってるので。

結局のところ、
「今後の自分のキャリアをどうしていきたいか」という将来を見据えての考えというのが、この後身につけるべきスキルになってくる。
未来志向を持って仕事に取り組むのが、改めて大事だなと思った。

3.“逃げる転職をするため”のアクション

取るべきアクションは逃げる対象によるかな、と思ってる。

1.今の仕事内容から逃げたい
次の転職で職種を変えることになるため、今の仕事内容のどういうところが嫌なのかを言語化して、そこから極力離れるスキルを身につけていきたい。

私の場合なら、システムエンジニアという仕事をしていたが、その中でも、「全力で対応しても、全くクライアントから感謝されない」システム障害対応という仕事がとても嫌だった。

全力で対応しても、全くクライアントから感謝されないのは、水、電気、ガスのように“存在してるのが当たり前のインフラ”と共通してる内容なので、「インフラ提供を直接するような仕事」以外の仕事に就けるよう、スキルを磨いていった。

2.今の労働環境から逃げたい

ここから先は

215字

こちらでは、転職に役立つ記事を毎日投稿します。 月に2記事以上読む場合は、このマガジンを購読いただくのがお得です!

転職に役立つ情報を毎日更新。後々のキャリアも含めた長期目線での転職活動の重要性を発信します。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?