![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113690669/rectangle_large_type_2_edc03b63d99ef942c3f55c4ab1435e29.png?width=1200)
【note毎日投稿60日目】人気転職ランキングについて、一言!
みなみです。
転職について、Twitterやnoteで発信してます。
私の自己紹介記事は以下の通りです。
さて、今回は人気転職企業ランキングの話です。
こちらについて、私から一言申し上げたく、記事にしました。
よろしくお願いします🙇🏻♂️
1.人気転職企業ランキングとは
例えば、転職エージェント大手のdodaが実施しているのが、以下の内容です。
ビジネスパーソン約5,000人に、「もし転職するなら、どの企業で働きたい?」というテーマで調査をしました。大手企業を筆頭に働き方改革やベースアップが進み、社風や福利厚生といった働きやすさだけでなく、給与水準に関心を持つ人も増えています。そんな中、多くの人から支持を集めたのは? 2023年の転職人気企業上位300社のランキングをチェックしてみましょう。
業種別、職種別、男女別などの、細かい結果も見られるようで、単純な読み物としては、面白いと思います。
このランキングによると、
総合第1位はトヨタ自動車、
第2位はGoogle、第3位はソニーとのことです。
2.ランキングに対して、一言
こういうランキング自体は転職者や転職希望者の目を引くのも目的ですから、存在自体を否定はしません。
しかし、転職活動するにあたって、このランキングは本当に必要でしょうか?
このランキングの必要性を考えるにあたり、
そもそも、転職の成功とは何でしょうか?
それは、
「自分で定めた転職の軸に合致する会社や仕事が行える職場に転職すること」
と私は考えてます。
では、転職の軸を定めたり、
その転職の軸に合致する会社や仕事を行える職場を見つけるために必要な行動は、“転職人気企業ランキングを見ること”でしょうか?
違いますよね?
自分自身に向き合って、何が自分にとって大事にしたいことなのかを洗い出したり、
自分で定めた条件に従って、求人案件を検索したりすることこそ、必要な行動ですよね?
例外的に、
「転職人気企業であれば、自分の転職の軸に合致する職場を見つける可能性が高い」と確信が持てる場合に限って、参考にすればよいかな、と思います。
人気企業に入って、キラキラした働き方をしてみたい、という気持ちも分からなくはないですが、大事なことは、「自分にとって何が重要か」ということです。
転職人気企業のランキングに惑わされることなく、
転職活動を頑張っていきましょう!
本日は以上です!
3.お知らせ
マガジンのお知らせです。
現在、有料記事約40個(15000円相当)と無料記事の詰め合わせとなってます。
これさえ押さえておけば、転職は自由自在にうまくいく、という内容になってます。
記事を単品で買うより、5000円ほどお得です。
今後も有料記事が追加されると値上げをしまうので、お早めの購入がオススメです!
ではまた!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135117055/profile_72d4ab7d66896a91a557c2448de977a1.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
あなたの転職に役立つマガジン
転職に役立つ情報を毎日更新。後々のキャリアも含めた長期目線での転職活動の重要性を発信します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?