![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797473/rectangle_large_type_2_8632d1f1c514a0d21b3324bc7cf200e2.png?width=1200)
自己分析って大事ですよ!④
みなみです。
過去3回の転職で年収は600万以上アップ。
現在の年収は1000万円、残業は平均10時間/月です。
フルリモートで働いており、時間にかなり余裕が生まれました。
私の人生は転職で生まれ変わったと言っても、
過言ではないです。
転職の魅力を伝えるべく、日々情報発信してます。
以下に、詳しい自己紹介の記事を載せてますので、
ぜひお読みください!
先日、こんなツイートをしました。
転職活動における自己分析ってめちゃくちゃ大事。
— みなみ@転職したら家事・育児・副業ができる (@minami_tensyoku) June 28, 2023
「そんなことは、言われなくても分かってる」という方は多いでしょう。
だけど、“なぜ大事か?”ということを理解できてない人は意外と多いんですよね。
なぜ大事か、のポイントはいくつかあって、
①分析した結果の言語化が難しい…
このツイートのうち、以下の内容について、
何回かに分けて、少し深掘りしたいと思います。
今回は4回目ですので、以下の④について、触れていきます。
===
①分析した結果の言語化が難しい
②そもそも、20代だと自己分析が外れてるケースが多々ある
③時間が経つと、自己分析の結果が変わる可能性あり
④①〜③の状況があるにも関わらず、ピントの外れた自己分析を基に転職活動をすると、内定が取れなかったり、内定が取れても「こんなはずじゃなかった」ということで、短期離職したりする。
===
よろしくお願いします!
1.ピントの外れた自己分析をすると、内定が取れないし、短期離職のリスクあり
さて、ピントの外れた自己分析を行うと、以下の可能性があります。
(1)内定が取れない
(2)転職後に短期離職してしまう
では、それぞれについて考えていきましょう。
(1)内定が取れない
例えば、自己分析が不適切だと、応募ポジションとのミスマッチの可能性が高まります。
過去の職歴やこれまでの経験を踏まえ、自身の適性やスキルと求人ポジションとマッチしていない場合、内定を獲得することが難しくなります。
また、自分の経験・スキルや特性を職務経歴書に落とし込めなかったり、面接の準備が不適切で、自己の強みや経験を十分にアピールできない場合は、会社に十分な魅力を伝えられず、内定を逃してしまうことがあります。
(2)転職後に短期離職してしまう
内定を取れていたとしても、
自己分析がきちんとできていないと、悲劇は訪れます。
例えば、入社した後、実際の仕事内容や企業文化と自己の予想が乖離している場合、やりがいや満足感を得られず、1年持たずに短期間で離職することがあります。
(これは私の周りでも本当に何人もいました、、、、)
また、20代や30代ではまだ経験が浅く、
自身の本当の志向を見極めるのは難しい場合が多々あります。
『自己分析した結果、転職の軸として年収に最も重点を置き、年収が大幅アップした。しかし、子供が小さいので「柔軟性のある労働環境」こそ最も大事にすべき軸だった』みたいなケースです。
適切な自己分析はめちゃくちゃ重要と言えます。
最後に、まとめとして、
「どうすれば適切な自己分析を行って、転職活動に失敗しなくなるか」に関する私の考えを記載します。
①内省
自己分析は内省のプロセスです。
自分自身と向き合って気付いたことをメモする(例えば日記など)のが、1番手っ取り早いと思います。
内省した場合、自分自身の価値観や目標、スキル、興味関心、パーソナリティについて、言語化することを心がけましょう。
言語化するときには、(1)紙に向かって書き出す、(2)好きなことも嫌いなことも言語化(特に嫌いなことが有効)しましょう。
私は入浴してる時や食器洗いをしてる時に内省することが多く、習慣化してると精度が上がると感じますので、まずは1日30秒でもいいやでやってみてください!
②他の人からフィードバックを受ける
鏡やカメラなどの道具を使わないと自分の行動は正確に把握することができません。
その一方で、「他の人から見たあなた」に関する意見や考えは、あなた1人では決して分からない大変貴重なものです。
ぜひ、他の人に
「私はどんな人ですか?」
と質問して、良いところや悪いところを聞いてみてください。
その際、1年以上3年以内くらいの付き合いのある友人や先輩・同僚・後輩などを推奨します。
1年は付き合いがないと、あなたのことがよく分からないし、3何以上付き合いがあると、過大評価される可能性があるからです。
ぜひ参考にしてみてください!!
2.お知らせ
(1)有料マガジン
また、有料マガジンを更新しましたので、こちらもよければご検討ください!
現在、有料記事40個(転職で年収を上げるための戦略、転職の面接突破法、残業の少ない企業の見つけ方、口コミサイトの真の使い方、転職を成功させるマインド、職務経歴書など)と無料記事の詰め合わせとなってます。
https://note.com/minami_tensyoku/m/m6efcbb3f5c75
マガジン購入は10000円ですが、それぞれの記事を単品で購入すると約15000円ですので約5000円お得(実質30%以上安い)です!
今後も有料記事をどんどん追加していくため、
今買っておくと、めちゃくちゃ🉐です‼️
また、転職エージェント関連の有料記事をまとめたマガジンも作りました。
こちらは5本で1000円(単品で購入するより200円お得)です!
これも、エージェント関連の有料記事をどんどん追加していくため、今買っておくと、めちゃくちゃ🉐です‼️
ご検討よろしくお願いします🙇♂️
(2)公式LINE
公式LINEを始めました!
・Twitterやnoteで発信してない“濃い”情報を音声で発信
・有料noteの無料配布
・転職の無料相談
その他企画中です!
ぜひご登録ください😄
先日リリースした以下の記事は
有料になっているのですが、
公式LINEに登録いただくと、本記事を無料でプレゼントいたしますので、是非登録をご検討ください!!
(LINE登録後、「有料記事のプレゼント希望」とメッセージをいただければ無料プレゼントします🎁)
(3)定期購読マガジン
月500円/初月無料で、有料記事を含む直近1ヶ月の記事が読み放題というマガジンを発行しました。
毎日更新する無料記事と有料記事(内定がバンバン取れる職務経歴書は除く)が読み放題です。
毎月5000円相当の有料記事を書こうと思ってますので、4000円以上はお得です!
初月無料なので、なんか合わないと思えば、
すぐに解約いただければと思います。
ではまた!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135117055/profile_72d4ab7d66896a91a557c2448de977a1.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
あなたの転職に役立つマガジン
転職に役立つ情報を毎日更新。後々のキャリアも含めた長期目線での転職活動の重要性を発信します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?