![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65299126/rectangle_large_type_2_41530e7783a3c35328ff35c81ff93da2.png?width=1200)
【まとめ】最近気になったテックニュース 11/9
新しいもの好きな僕が、最近のテクノロジー系、ビジネス系のニュース記事で気になったものをピックアップしてご紹介します。
■■■■■■ロボット・自動配送■■■■■■
パナソニック「エボルタNEOくん」がギネス世界記録を達成!世界最長1,111mクライミング、22万文字超の応援メッセージで
■■■■■■EV・自動運転■■■■■■
“運転操作より自動ブレーキ優先” 事故防止技術を本格検討へ
自動運転の導入に向けて必要な議論とは思いますが、5年もかけてる暇はないかと。。。
【猛攻】ヨーロッパを戦々恐々とさせる「中国産EV」の躍進
気候変動対策としてEVが盛り上がってるけど、安いEVがまだ少ないので、中国産EVには絶好のチャンスとのこと。ただ、ヨーロッパ市場は既存ブランドのパワーが強いので入れるのかは・・・。
ソフトバンク、5GSAによる映像伝送を活用した遠隔型自動運転の実証実験--掛川市、東急などと
■■■■■■AR・VR・メタバース■■■■■■
都市連動型メタバースのガイドラインを策定する「バーチャルシティコンソーシアム」、KDDIや東急ら4社が発足
渋谷をClusterで再現するプロジェクトなどやっていたので、そこから派生したみたいですね。
■■■■■■SNS■■■■■■
【鈴木健】SNSは、僕らの社会をなめらかにしたのか?
スマートニュースのCEOの鈴木さん、アメリカでも成功しているのですが、それは特定の政治派閥に偏らないように工夫したニュース選別のアルゴリズムのおかげで、その過程で知識を得たアメリカの分断やSNSの関わりについてかなりわかりやすい記事でした。
【早わかり】Facebook問題は、格好のケーススタディだ
■■■■■■NFT・ブロックチェーン■■■■■■
BTS事務所がブロックチェーン会社と提携
BTSの事務所であるHYBE(ハイブ)は、ファンとアーティストをつなげる事業を自前でやる(アプリやサービスを自前で構築)ことで、データを活用していく方針の会社が、NFTを活用するということでかなり親和性があるし期待できるニュースですね。
暗号資産・ブロックチェーンによるSDGsの取組み
ブロックチェーン・NFT活用したマンガのファンコミュニティーサービス「GANMA!コミュニティ」正式版が提供開始
■■■■■■フィンテック・キャッシュレス■■■■■■
PayPayに「お気に入り」機能。よく使うミニアプリを選べる
■■■■■■半導体■■■■■■
半導体不足で深刻さ増す模倣品市場、ブロックチェーンで対抗へ
iPhoneとMac用Appleシリコン、早ければ2023年に3nmプロセスに移行の噂
噂ではありますが、台湾のTSMCの3nmの製造ラインを既にすべて予約済みというウワサもあります。それぐらいAppleが半導体に投資しているということですね。
Tencentのチップ開発進出はまったく驚くべきことではない
AMDが次世代Zen 4ベースのサーバー向けプロセッサを解説。最大128コアのBergamoも投入
■■■■■■5G,6G・通信、モバイル■■■■■■
ソフトバンクが唐突に5G「SA」を開始した訳、勝負に向け先手か
5G SA(スタンドアローン)が実際に活きてくるのは法人事業向けだと言われているが、ソフトバンクはまず家庭用の固定端末であるSoftbankAirで5G SAを初リリースした狙いは、本丸に向けて知見を貯めるためではないか、という考察記事。
■■■■■■SDGs、脱炭素、サステナブル■■■■■■
SDGsどころではない!脱炭素で苦境に立たされる電力産業が迫られる構造改革と成長戦略とは
脱炭素技術、日本勢が先行
あくまで特許数などの話であって、ビジネスを優位に進めているかどうかは別の話、日本勢には危機感を持って、進めていただきたいです。(自分も含め)