見出し画像

【まとめ】金融業界の変動を感じるニュース 2021年編

いつもはテックニュースを主に追っかけているのですが、最近金融業界関連の大きなニュースが続いたので、簡単にまとめてみたいと思います。(金融の専門家でもないですし、ニュースを見て感じたことを書きます。)

メガバンクの不調

超低金利時代が長引く中で、メガバンクの不調が目立つニュースが多かったなと思います。

→ATM手数料収入で儲ける時代ではなくなったので、共同運営にして、コストカットを狙うものと思われます。

→不採算部門だったので切り離しのようです。売却できたのはラッキーですね。

→かねてから酷いと言われているみずほ銀行のシステム、いろんな合併した銀行のシステムがキメラのようにくっついていて、システム障害を何回も起こしていて、また行政処分をくらったようです。

→メガバンク3社でいうと三井住友が早くからDXに取り組んでいて、社内業務の効率化していたことで収益性が上がっているようです。確かに三井住友銀行アプリのデザインはかなり使いやすかったり、クレカなども新しい施策を連発して元気な印象です。

勢いづくネット銀行と地銀再編

楽天銀行と住信SBI銀行は順調に口座数、預金残高を伸ばし、株式上場予定となっています。

→SBIは新生銀行と元々資本関係にあったのですが、新生銀行が不義理を働いたとみなして、敵対的TOBを仕掛ける模様です。
かつてはホリエモン騒動の際にホワイトナイトとして名を挙げたSBIの北尾さんですが、今回は新生銀行側にホワイトナイトは現れるのでしょうか?

銀行業界全体的に収益性が下がっている中で特に危ないのが地銀です。SBIは地銀再編の旗頭になろうとしています。


一方で、自ら変革を起こし、デジタル化することで生き残りを図る地銀もあります。
福岡銀行が仕掛けた「みんなの銀行」、経産省からDX認定を受けた北國銀行を例に挙げます。

世界で注目される「BNPL」

BNPL=Buy Now Pay Laterといって、クレカのように分割で後払いをするサービスです。クレジットカードのような審査や銀行口座の登録は不要で、しかも利用者側は手数料も必要なく、アプリで管理できるので、スマホに特化したサービスです。
新しいもの買いたいけど、お金がないという若者向けかと思いきや、30~40代の人も結構利用しているそうです。

→AmazonやAppleストアでも使えるようになっているPaidyをご存知でしょうか?日本のBNPLのトッププレイヤーです。これがPaypalに買収されたとのことです。

→BNPLをもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!