みなみ

椰子の葉影から世界を見つめるJTC中間管理職。 やたら専門商社に詳しい人。 ※発言・記事内容は全て個人の見解です。

みなみ

椰子の葉影から世界を見つめるJTC中間管理職。 やたら専門商社に詳しい人。 ※発言・記事内容は全て個人の見解です。

最近の記事

就活失敗した底辺私大卒が海外駐在を獲得するまで(その3)

自分の力ではどうにもならない事がある。  よく言われる事ですが、私自身はその言葉について実感を持った事がなく、理解できていませんでした。  就活を失敗した事で希望の会社には入れなかった事や入りたかった大学に入れない事は、自分の力が足りていないからと解釈できます。 そうではなく、社会人になり組織の中で自分の意思とは無関係に何をやってもこの環境を変えるのは難しいとなってしまった場合、どうすればいいのでしょうか?  20代のうち、会社生活ではいろいろな可能性があるように思えてい

    • 『はしもとせいこ』

       みなみです。  財閥系の専門商社で5年間、その後転職しメーカーで営業として4年勤務、そのまま海外駐在を拝命し現在に至ります。 今回のお話は私が大手商社(5大)の子会社にいた時の話です。 タ イトルだけ見ると何なんだと思うかもしれませんね。   駐在帰りの酒好き上司  その当時仕えていた上司は東南アジアの駐在地から帰ってきた人でした。 私の会社は総合商社の子会社で、社員数200名程度。子会社単独では海外拠点などは持っていません。更にこの上司はいわゆる「プロパー」の人で親会

      • 就活失敗した底辺私大卒が海外駐在を獲得するまで(その2)

         みなみと申します。 前回に続き新卒就活を失敗した私が転職し、海外駐在を獲得するまでの話を書いていきたいと思います。 今回は1年目に職場を干され、現実逃避で転職しようとしていた時の頃からの話です。  友人からの助言により私は退職をするのではなく、新卒で入った会社の人事に自分の置かれた状況を相談する事にしました。 人事に相談する時は覚悟を決める ・現在自分が仕事を与えられていない事 ・2年目以降の仕事に不安がある事  昼から始まった人事との面談は就業時間を大幅に過ぎました。

        • 就活失敗した底辺私大卒が海外駐在を獲得するまで(その1)

           みなみと申します。  新卒で専門商社に就職、6年目でメーカーに転職しました。転職後数年が経ち、勤務中のメーカーで海外駐在の辞令を受け、現在は某国の事業会社に出向しています。 今回のnoteは就活における「敗北者」であった私のこれまでの経緯をまとめたものです。 noteを作成した経緯 私は自分自身の学歴は上位企業層に入るには低レベル、新卒就活もしっかりとした対策ができず失敗しました。またその1社目でも色々な経験をしたものの転職をしています。社会人のキャリアとしては順調ではな

          就活版「失敗の本質」ー私の就活反省記

           東西線の茅場町駅のホームのベンチで、iphoneに耳を当てて流れてくる音声を聞いていた。金融業界とりわけ証券会社の多くがこの駅の周りに本社を立地している。だがその日の私は茅場町で面接を受けていたわけではなかった。大手町で最終面接を受けた後、まっすぐ駅に行ったが内容の振り返りのために東西線を途中で降りたのだった。  ー志望動機は?  ー学生時代力を入れたことは?  ー部活動で壁にぶつかった時どのような取り組みを?  この辺りまでは良かった。後半の質問で答えに詰まっているとこ

          就活版「失敗の本質」ー私の就活反省記

          とある専門商社の社員の1日

           前回の記事では専門商社と総合商社の違い、専門商社への就職に関するメリットを説明した。 興味のある方はどうぞ。 じゃあ具体的に専門商社ではどういう仕事をするのか?1日はどのように進むのかを書いていきたいと思う。 とある専門商社若手の一日 朝8:00 始業の1時間以上前にオフィスに出社。  まだ上司は出社していない。他の部署もポツポツと出社している人がいる程度の事務所に三年目のA君は出社した。若手が早い時間の出社を強制されている、というわけではない。総合商社も専門商社も、と

          とある専門商社の社員の1日

          専門商社就活のすゝめ

           凡人のための凡人による就活戦略として今回は「専門商社」をターゲットにした就活について説明する。  筆者は新卒で専門商社に入社し5年間勤務した後、メーカーへ転職した経験を踏まえて語りたい。  今現在、商社は大学生の人気の就職先の一つである事は疑いようが無い。早速だがリーディングマークが発表した「2023年卒就職人気企業ランキング」を見て欲しい。 TOP10に総合商社がズラリ。 何と就活生の志望企業のトップ10に5社がランクイン。しかも1位〜4位を独占しているという人気ぶりで

          専門商社就活のすゝめ