見出し画像

ひとりのじかん

ひとりの時間が欲しい。

たぶん、世の中の子育てをしている女性の大半はそう思っている。

逆に、ひとりの時間が苦痛な人だっているのだろう。

それはさておき、自分の話をしよう。

私には、ひとりの時間が必要だ。

ひとりの時間が必要になったのはいつからなのか。

おそらく、大学生になってからだ。
1人で昼ご飯を食べることができるようになって、大袈裟に言えば私の世界は広がった。
どこで何を食べるか、他の人の意見を気にせずに、自分が食べたいときに食べたいものを食べても、何も問題がないことに気づいた。

なんて楽なんだ。

高校までは、逆にひとりでお弁当を食べることにならないように、すごく気を使っていた。一緒に食べる子がいないなんて恥ずかしいことだと思っていた。

ポエマーな言い方をすると、飛べることができることに気づいた鳥のように、私は色んなところに1人で行ってみるようになった。

喫茶店、映画館、吉野家、王将にはじまり、カラオケ、焼き肉、花巻にも行った。

初めて1人で行った喫茶店で、それこそ初めてサバランなるケーキを注文し、
あ、これ好きじゃないやつ…
と後悔しながら何とか食べ切ったのも、今となればいい思い出だ。

王将の天津飯にハマり、いつもありがとうございます、と声をかけられたりもした。

いや別にずっとボッチだったわけではない(と信じたい) 
友人と旅行に行ったりもしたし、一緒に映画を観に行くことだってある。

でも誰かと一緒に行く場合、ひとりで行くより気を使うのは事実だ。

昔、友人を誘ってダンサーインザダークを観に行ってしまって、非常に申し訳なかった。あれはひとりで観に行った方が良かった。

まあ別に、一緒に行くからと相手をもてなす必要はないのだけれど、ひとりで行く時よりは守りに入る。ひとりなら失敗しても構わないが、相手につまらない思いをさせるのは申し訳ない、とか考えてしまう。

もちろん、誰かと一緒の良さもある。
こんなことを書いておいて何だが、友人に誘われるのは本当に嬉しいのだ。
自分が気にしているにもかかわらず、逆に誘われた映画がつまらなくたって私は別に構わないのだ。

話を戻そう。

自分ひとりの部屋、というヴァージニア・ウルフの本がある。

別に私は作家でもフェミニストでもない(つもり)だが、この本には心を揺さぶられるものがあった。

私が私であるためには、ひとりの時間とひとりの空間が必要なのだ。

じゃないと私は流されてしまう。
周りの思惑や期待に、ついつい応えたくなってしまうのだ。

別にいい人ぶっているわけではない。
嫌われると面倒だという打算だって大きい。

こうありたい自分を再確認するために、私は今日もひとり孤独を愛するのだ。



いいなと思ったら応援しよう!