![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133304636/rectangle_large_type_2_63c7e9450fd027c7b6fd22ab47257452.png?width=1200)
日曜日、ワタシのメインイベントなーのーだー!
101投稿
メインイベント?? なにそれ?
はい。
それは、餅つき大会なのです。
ワタシは、人生で1番得意な仕事が、
餅つきの手返し
なのです。
わかります?
ペッタンコペッタンコの、合間に、手に水をつけて、お餅をひっくり返すアレです。
ほんとに大好きで、しかもほんとに上手で、センスもいいんです、ワタシ。
リズムとか、間合いとか、才能があるんです(笑)
自画自賛しちゃうくらい、ほんっとに大好きだし、特技。
だけど、そんなの、どこにも役に立たない特技で、喜ばれることもない才能なんですけど、
1年に1回、大いに役に立ち、大いに楽しい日があります!
それが、
日曜日の餅つき大会!@世田谷
都会で杵と臼が自前であるって、すごいですよね。
しかも、やるスペースもあり、なによりもち米を炊いたりするノウハウがあることも!
かれこれ10年くらい、楽しませて頂いている餅つき大会が、ついに、日曜日に控えてます。
1年の中で、そーとー本気で臨むイベントで、
昨年は右肩腱板断裂が発覚した直後で、
動かすの禁止だったんだけど、どーーしても我慢できなくて、左手でやらせてください!!
ってやり切ったくらい、大好き。
蒸かしたもち米が、少しづつお餅になって変化を手のひらでかんじながら、突いて欲しい面を出したり、つき手のリズムに合わせてひたすら餅に集中する。
あの時間はまさに、マインドフルネス(笑)
小さい子たちが、愉しそうに張り切るのをサポートするのも、楽しい。
チカラ自慢の若者がめいっぱい杵を振りかざすのに、全然餅つきにならないことに愕然とする様をみて、ね、チカラじゃないんだよねー。身体の使い方とか、なんか原理なんだよねー、なんて気づいて上手くなってくのを見守るのも好き。
チカラじゃないのよ。餅つき。
あと、独りよがりだとだめなの。
つき手と返し手が、息を合わせないと、伸びるいい餅になんないのよー。
いい餅って、艶やかで、伸びがあって、美しい姿なんですよー。
着きすぎてもつかな過ぎてもならないの。
なんだけど、触ってると、あ! いまのこの瞬間に完成した!
っていう触感があって、不思議と
着き手と同時に、あ、できたね。と分かりあえるの。
その瞬間の達成感とか満足度といったら!!(笑)
ちょっと他でない満足感。
餅つきは、餅つきというメインイベントのための準備が9割。
たからみんな、やらなくなっちゃってんだろーな。
このイベントがあることに、感謝しかないのです。
ほんとにほんとに、幸せなイベントまであと1日!!
明日は整体で身体整えて、日曜日の登板に備えます(笑)
みなさまは、大好きなイベントはなんですか?