![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32681352/rectangle_large_type_2_301bfe73de3dc0422f9cf267a0f779fa.jpeg?width=1200)
元素ノート
うちの息子は元素マニアです。
毎日元素の本を読んでニヤニヤして、元素名を覚えては嬉しそうに報告してくれます。
そんな息子が喜びそうな文具をフライングタイガーで発見しました!!
ただのノートなんですが…
装丁がこんな感じ✨
結構大きめのノートで、
横20㎝、縦29㎝くらいありズッシリしていました。重厚な感じ。
もう息子は大喜びで。
このノートを小脇にはさんで家中をウロウロ。ちょっと表紙の周期表を眺めては私に元素問題を出して嬉しそうに笑い、また小脇にはさんでウロウロ。
ずっとノートを持って歩いているので見せてもらったらまだ何も書かれていませんでした。
もったいないんだそうです。
こんなに大事にして何も書けないんならもう一冊買ってあげればよかったかな…。(ちなみに300円ぐらいでした)
そこでふと自分の学生時代を思い出しました。
新しいノートって「よし!今度こそ綺麗に使おう!」「字を丁寧に書こう!」「わかりやすくきれいに色分けして書こう!」って、1ページ目を緊張しながら丁寧に書いたりしてませんでしたか?
なんかそういう気持ちと一緒なのかなぁ。
その新しい文具に対する気持ちが懐かしい。
今も元素ノートを眺めながら何も書けずにいる息子の背中が可愛いやら面白いやらで、それをnoteに書いてしまう悪い母です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミーミー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124077407/profile_5736132e8246a359356642b2e53f2d47.png?width=600&crop=1:1,smart)