見出し画像

◇わたしと脱ステロイド◇ 年末年始で,大爆発




⁡2024.3月からアトピーに対して
脱ステロイドをしています
noteでは脱ステロイドの記録と
そこに至るまでの経緯を綴っています



前回の記事はこちら




2024.11月
少しずつ症状が落ち着き始め、12月も順調だった
こんなに落ち着いてきたよー!って
記事を書こうとした矢先…

年末年始で痒みが止まらなくなりました




真っ先に浮かんだのがクリスマスからの
年末年始のイベントご飯、帰省…


暮らしを整え始め、添加物や小麦に気をつけてきたが、特に油には気をつけてきた。
植物油脂をさけ、家ではココナッツオイルやバターを使っていた
それでも、外食では小麦や揚げ物もコントロールしながら
完全に断つことはなかった
脱ステを始めてからもそれは同じだった

しかし、年末のイベントからの帰省で
調子に乗って連日揚げ物を食べたら
あっという間に顔と首の炎症が爆発!




保湿しても保湿しても乾燥とかゆみが止まらない
夜寝付くこともできず
夜中に起きてしまえば、再び入眠することができなかった


眠れない夜が怖い。
でも、朝起きたら顔がどんなことになっているのか怖くて、朝も怖かった

起きていても、寝ていても地獄だった




2024年の3月から脱ステロイドをはじめて
10ヶ月頑張ってきたつもりだった
なのに,,こんなにも簡単に症状は荒れ果てていくんだ




肌のボロボロさに悲しくなった
あまりの痒さにもう薬を使ってしまいたいとも思った



でも、顔も首も荒れていて
この広範囲に薬を塗るかと思うとゾッとした。
それに塗ったところで、
その荒れ具合で症状が落ち着くためには
薬を使っても4日くらいかかるだろう…
⁡⁡それなら4日待とうと思った
今日だけ頑張ってみよう、毎日その繰り返し
今日1日頑張るを続けて、過ごしたお正月だった



いつもなら変化を知るために
どれだけ肌が荒れてもこの1年
写真に撮り続けてきたけど
今回は写真を撮ることもできないくらい
メンタルが落ち込んでしまった








年末年始の帰省が終わり、自宅に帰ってきて
食事を元に戻すとボーボーと燃えていた
炎症は徐々に治った

やっぱり食べるものは症状に直結している
特に油(植物油脂)が今回影響を及ぼしていることを改めて体感😂


それでも一旦燃え広がった炎症を鎮火させることは、なかなか難しく
思うように眠れず、1月前半は苦しい日々だった