みみママ

【離婚】【転職】を通して【自分を好きになりたい!】 “出来なかった事”が“やれば出来た…

みみママ

【離婚】【転職】を通して【自分を好きになりたい!】 “出来なかった事”が“やれば出来た!!”に、 変わる感動を自分へ♪そして同じ悩みを持つママたちへ♡

最近の記事

  • 固定された記事

家事・育児における「まあ、いいか!」の重要性

人生の分岐点に立って(勝手に) まずは友人に会いに行こうと決意 第一弾は、中学の親友Sちゃん 中学時代は箸が転がっただけで、一生笑えてたなぁ、、、 まさに厨二病。尊い思い出である そんな青春をともにした彼女が、母とになっている姿に涙・・・!!! 子どもも愛おしくてたまらなかったよ。 友だちの大切さ実感。存在しているだけで感謝!!!🫰 箸が転がっただけで大爆笑していた中学生・Sちゃんは、子どもが絶え間なく投げ続けるお菓子やら玩具やらを、冷静に拾い続ける穏やかなママへと進化

    • 離婚を決意した時に、

      1番不要だったのは 「もっと冷静に、俯瞰して 自分を見直してみて」 という人からのアドバイスだった。 いやいや、 そんな戯言みたいに「離婚」を 切り出さないんですよ私、 幼い娘も居て。 夫婦間での様々な「辛い」「苦しい」「どうしようもできない」 を重ねて、耐えて、耐え切れなくなって、 俯瞰して自分の幸せを見つめ直して、 やっとそれを最優先に考えることができたとき、 ようやく決断できた、「離婚」なんですよ。 そりゃ軽々しく言えないし、幸せが担保されてるなら口にしない

      • 真面目な人に限って、

        1日のなかで、最低でも1つの嘘はついてるよね 自分か、他人に対して。 そう気づいた今日。 すごく自立した女性気取ってたけど、 本当は子どもみたいに泣きじゃくりたかったんだよ。 今さら相手にそう伝えるのは、 とてもカッコ悪いから言わないけど…。 でもせめてこれからは、 思ってもいないことを、 あえて相手に伝えるのはやめるという チャレンジをすると決めた。 自分に嘘をつく人生送って、 本当に望むモノなんか得られないもんね? 1日にいかに自分の本心100%を 相手に伝え

        • 自分に〇〇してあげるという発想

          今朝目覚めてベッドの上で寝室の掃除機をせねばと思い立つ。 “まず部屋の換気をして、わたしと旦那と娘のシーツ取り外して、洗濯して、干して、マットレスに掃除機かけて、マットレス一旦どかして、床に掃除機かけて、乾いたらシーツ装着して……” “んー!!やだやだ!想像するだけで面倒くさい!!” とはいえこの一連の流れは不可避なわけで。 (放置して目をつぶることもできるが、永久的には不可能) どうやったらやる気になるんだろうと考え、一旦家族の分は置いて、自分のことのみにフォーカス

        • 固定された記事

        家事・育児における「まあ、いいか!」の重要性

          ここ最近全てが上手くいかない…そんなときに!

          【わたしの日常の理想と現実】 ・料理は作り置きを常備していたい →その日のメニューを作るのすら面倒くさい、作りたくない ・シンクは毎日ピカピカ! →洗い物溜まり過ぎて、もはや手をつけたくない ・毎日洗濯して、干して、畳みたい →毎日洗濯もの山積み、畳みたいものも山積み ・毎朝早く目覚めて家事したい →毎朝寝起きしんどい、起きたくない ・起業に向けて動き出したい →仕事関連のことは全て後回し、できるか不安過ぎて何も考えたくない ・毎日美容に気を遣いたい →なーんにもし

          ここ最近全てが上手くいかない…そんなときに!

          【絵本紹介】りんごかもしれない/ヨシタケシンスケ

          勤めていた保育園にあった、幼児向けの絵本。 「おもしろい!!」 様々な絵本を見てきたなかで、久々にそう思わされた。他の先生たちとも「おもしろいよね!」を共有。どうやら大人にも響くものがあるようだ。 後に本屋でこの絵本と再会し、自分が読んだ時に味わった面白さと、それを娘にも伝えたい気持ちが込み上げてきて、手に取るやいなや、何のためらいもなく、足は真っ直ぐレジへと向かっていたのであった。 何が面白いかって、一言でいえば “ひとつの物事にも多角的な見方があるよ” ということ

          【絵本紹介】りんごかもしれない/ヨシタケシンスケ

          【危険】ネガティブな感情にフタをすると起こる悲劇

          怒り・悲しみ・嫉妬・孤独・不安、、、 このようなネガティブ感情は、自分の中で存分に味わい尽くしてようやく浄化されるもの。 自分のネガティブ感情が心の中に存在しているにも関わらず、見て見ぬ振りをしてしまいがちなのが我々人間なのだ。 なぜネガティブな感情から目を背けたくなるのか?ネガティブな感情を抱くということは、同時に自分自身の弱さ・惨めさ・無力感などを嫌でも認めなければならないからだ。 人は誰しもそんなに強くはない。自分の不甲斐なさを認める、弱さを受け入れるということは

          【危険】ネガティブな感情にフタをすると起こる悲劇

          感謝を伝える瞬間、明日に持ち越さない

          何だか不安が多い今日この頃。 娘といる時間はいつまで続くのか? 愛する人たちが身近にいる時間はあとどれぐらい残されているのか? “朝一番、起きたときに、起きられたことに感謝をする” 最近耳にした言葉。まさしくその通りである。 当たり前は当たり前じゃないのだ。 眠りについて、翌朝目覚めるということは当たり前じゃないということ。もっと言えば奇跡なのだ。 娘が今ここにいること。 当たり前ではない。慌ただしい日常や忙しない感情が、当たり前だと錯覚しているだけだ。 ならばこの貴

          感謝を伝える瞬間、明日に持ち越さない

          成功できる人・できない人の特徴①

          人生2度目ましてのコーチングを受けた今日。 保育士→ベビーシッター→フリーランス→会社経営→同時進行でコーチングも というわたしの理想とする道を歩んでいる人に、SNSを読み漁っていたらなんと偶然出会えたのだ。こりゃ運命に他ならない、、、 その人を含め、多くの人から学んだことは “とりあえず行動すること” 重い腰を上げ、最初の一歩を踏み出し、それが運良く軌道に乗れば、あとは上手くいくしかないと皆口を揃えて言う。 そこから得た失敗という名の経験も、未来への立派な財産なの

          成功できる人・できない人の特徴①

          あるゆる“夫婦喧嘩”で共通していること①

          結局人間は 自分の見たいものだけを、自分の見たいように見て 自分の聞きたいものだけを、聞きたいときにだけ聞く これに尽きる 旦那は「もっと夜に2人の時間を作ってほしい」と言う わたしは「不機嫌な態度をあからさまに表に出して、わたしの言動を変えようとするのはやめてほしい」と言う わたしは旦那の「もっと夜に2人の時間を作ってほしい」という要望に応えている“つもり”で夜入念にスキンケアを脱衣所でする時間を削り、旦那の居るリビングへ行く(時もある)。 旦那は「もっともっと

          あるゆる“夫婦喧嘩”で共通していること①

          なぜ保育士は続々と辞めて行くのか?

          保育士の友人たちや、子どもを保育園に預けている保護者たちから「辞めていく保育士多いよね…」という言葉が幾度も寄せられた。何故こんなにも離職率が高いのか? 心身をすり減らしながら長時間働いているのにもかかわらず、給料が割に合わない。これももちろん離職理由の上位に上がるのだが、わたし自身の経験から述べると、断トツで多い理由が他にある。 結論を言うと・・・ずばり、 人間関係 これが大半ではなかろうか。 子どもたちやその保護者が嫌で辞めるわけではない。(それもあるかも知れな

          なぜ保育士は続々と辞めて行くのか?