![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49708945/rectangle_large_type_2_cbff3eb7605fb877abcb2b0de7e9768b.jpg?width=1200)
神戸うまいもん!絶品おはぎの名店・ナダシンの餅★『くいしんぼさんいらっしゃい』再掲載
『くいしんぼさんいらっしゃい』サークルのリニューアルにつき、以前に投稿した記事を編集・再掲載しています。
今後はマガジン登録していただけると、サークルに参加されていなかった方でも読めるようになります。どうぞよろしくお願いします。
ーーーーー
2020/02/29
この週末はスーパーやドラッグストア、どこも長蛇の列になりそうですね。
落ち着いて行動したいものです。
さて、そんな騒ぎとは無関係に、神戸のひとがいつでも並んでいるのがここ、ナダシンの餅。
本店は2号線沿いにあって、お店の前にはいつでも車がずらーり。休みの日には長い行列ができてます。
阪神間にいくつか店舗がありますが、それぞれ定休日や置いてる商品が違うので、事前に調べて訪店されることをおすすめします。
昔ながらの手づくりで、食べやすい大きさで甘すぎないおはぎ。お値段も良心的で、老若男女問わず好まれるので、お遣いものにぴったり!
多少並んででも、ぜひ買ってみてほしい逸品です。
邪道かもしれませんが、わたしはここのおはぎは断固こしあん派。
うちの子もこしあん派なので、選べるときはこしあんだけ1パックぎゅうぎゅうに詰めこんだやつを。
それから桜餅と、いまの季節だけのいちご大福も絶品!!
いちご大福は限定販売で、すぐ売り切れるのでお早めに。行くのが早すぎても商品がまだ揃ってないので、見極めが難しいところ。
基本的にセット売りされてるけど、午前中とかで商品がたくさんあって、かつ空いてればリクエストに応じて詰めてくれます。
そしてここのお餅たちは保存料が入っていないため、買ったらその日にお召し上がりください、なので要注意。
まあ、どれだけたくさん買っても一気になくなるので、そんな心配ありませんけどね。
みなさん、神戸へお越しの際はぜひ!!
日持ちしないので、ここでしか出会えない貴重な味を感じてもらいたいです。
2021/4/9 追記★
夕方に行くと、もう残りわずか。
先日は大福3つとこし・つぶおはぎがそれぞれ1つ入ったセットしかなくって、それじゃこしあんをめぐってケンカになりそうなので、仕方なく2パック買いました。食べるの2人なのに。
ということで大福はよそへおすそ分けして、勝手にオリジナルパックを作成。よし、これで平和。
そうそう、余談ですが、ここの包み紙が個人的にツボ。レトロでなんだかかわいくないですか?
よく見たら神戸うまいもん、って書いてるの。
「神戸のうまいもん便」とか、わたしのいつも使ってるフレーズ。決してここからパクったわけじゃないですからね!
でもまあ、神戸うまいもん、の代表格です。
間違いなし。
ーーーーー
エリア:灘区
最寄り駅:阪神大石駅
いいなと思ったら応援しよう!
![タダノヒトミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42435960/profile_2330c9ec3ee0bfb90781e207cdc8f0d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)