
自分の感性
先日、『家庭教師ヒットマンリボーン』を30巻まで買いました。
今18巻らへんを読んでるんですがまじでむちゃくちゃおもろいです。
ボンゴレリングとか死ぬ気の炎とかの設定もそうなんですけど単純に絵柄がまじでかっこいいんですよね。
最近までジョジョ7部を少しずつ買っては読み進めていたんですけどついに読み終わりました。
漫画を買うのは久しぶりだったんですけど、ジョジョ7部があまりにおもろくて「漫画はやっぱええなあ」と感じました。
そこで次に何を読むか考えた時にぱっと思いついたのが、このリボーンだったというわけです。
小学生の頃アニマックスでしょっちゅう見てたんですよね。
さっそく全巻大人買いしようと近くのブックオフを訪れたんですが、ここで初めてリボーンが全42巻もあることを知りました。
一巻110円という安さだったので金の問題は無かったんですが、歩きで42冊も持ち帰るのは腕がもげそうだったのでとりあえずきりのいいところまで買うことにしました。
知恵袋で調べたところ30巻がちょうどいい区切りだと書いてあったんですが、調べる中で別のコメントまで目に入ってしまいました。
「リボーンは中盤から一気におもんなくなる」みたいな感じの。
急に買うかどうかを悩みだしました。
もちろん他人の意見なんか気にしなければいいとは自分でも分かってたんですが、不意にこういうコメントを読むとなかなか刺さるもんです。
中古と言えど30巻も買うのはなかなかに値が張るし、他にも買いたい漫画はたくさんあったんで余計にリボーンを今買う必要があるのか考えました。
それから悩みに悩んで結局買いました。
衝動的とはいえ、せっかく買いに来たのに知らん人の一言に考えを曲げられるのはやっぱり嫌だと感じたからです。たとえリボーンが途中からありえんくらいおもんなくなったとしてもええわと覚悟を決めました。
結果むちゃくちゃおもろかったんで買って大正解でした。
アニメで見た記憶がなんとなく残ってるんでおもろいのはほぼ分かってたんですけどね。
漫画に限った話じゃないですが、感性というのは人それぞれ違います。
自分が最高に面白いと思って人に勧めても、相手の反応がこっちの想像より薄かったなんてのはよくある事です。
だから、自分がその漫画を面白いと感じるならそれでいいというわけです。
まあこれ昔YouTubeで見たとある動画のとあるコメントなんですけどね。
色んな人の話を聞いて色んな考えに触れるのはすごくおもろいし大切な事やと思います。じゃないと視野の狭い頑固人間になりますからね。
ただ、人の意見を聞くことと人の意見に流されることは全くの別物です。
だから大事なのは、たくさん話を聞いたうえで自分が結局どうしたいのかを自分で考えることやと思います。んでいくら考えても分からん時は自分の感性を信じるようにしてます。
やっぱ自分の行動は最終的には自分で決めないと後悔しますからね。
これは普段人に流されやすいからこそ人一倍感じてます。
今回はよく自分を信じれたと自画自賛してます。
明日には30巻まで読み終わりそうなので、また明後日にでも42巻まで買いに行こうと思います。
リボーンの次は幽遊白書かジョジョ4部を買いたいですね。
ちなみに画像のパスタはボンゴレです。