マガジンのカバー画像

閉業温泉の記憶

31
残念ながら閉業してしまった温泉の思い出をまとめました。 いつか入ろうと思っている温泉こそ、今行くべきです!
運営しているクリエイター

#大分

閉業温泉の記憶 かんぽの宿別府

かつてかんぽの宿は全国にありましたが、郵政民営化によって日本郵政がその運営を引き継ぎ、徐…

みみまり
19時間前
26

閉業温泉の記憶 長湯温泉 天満湯

長湯温泉にかつて、もう1つ公衆浴場がありました。 前回ご紹介した長生湯の川をはさんだ向か…

みみまり
11か月前
34

閉業温泉の記憶 北浜温泉テルマス

温泉を軸に、いろいろな可能性にチャレンジした施設だったのだろうと思います。 ここには浴室…

みみまり
1年前
39

閉業温泉の記憶 別府ホテル清風(現在は大江戸温泉グループ)

こちらも一番海側にあるホテルの1つ。 ここもお出迎えが必ずあります。 結構チェックインの…

みみまり
1年前
24

閉業温泉の記憶 別府温泉 ホテル雄飛

別府の有名な和食屋さん「とよ常」と併設されていた宿です。 小さくて少し古いのですが、コン…

みみまり
1年前
40

閉業温泉の記憶 別府温泉 ゆわいの宿竹乃井

北浜の温泉街にあるホテルです。 かつては、九州温泉道にも、別府八湯温泉道にも加入する宿で…

みみまり
1年前
24

閉業温泉の記憶 別府富士観ホテル

若草町にあったホテルです。 熊本地震の際に被害を受け、そのあと建て直しになりました。 古いホテルや旅館で耐震構造に問題があるというパターンは、大きな地震が起こるたびに出てくる問題ですね。 結局建て直しができる体力があるかが勝負の分かれ目になることが多く、ここでも大きな資本力を持っていることがポイントだったようです。 中小のホテルは、廃業という選択をしたところも多かったです。 新しくなったホテルはオシャレで、完全に路線を変更したようです。部屋数を押さえ、高級路線。どこも同じパ

閉業温泉の記憶 別府鉄輪温泉 神丘温泉

ここは本当に残念でした。今はなくなってしまいました。 かつては泥湯もあり(私は入ったこと…

みみまり
1年前
18

閉業温泉の記憶 別府 第一富士見温泉

富士見通り沿いには、いくつもの共同温泉が点在していました。 道路をはさんで第一富士見温泉…

みみまり
1年前
12

閉業温泉の記憶 別府温泉 ホテル三泉閣

国道10号線沿いにひときわ大きな建物があります。 いつもチェックインの時間になると、スタッ…

みみまり
1年前
13

閉業温泉の記憶 別府 薬師温泉

かつて富士見通りの交差点の角にあった温泉です。 道路拡張のため、取り壊されてしまいました…

みみまり
1年前
8

閉業温泉の記憶 別府温泉 如意輪温泉

ここは果たして温泉なのかどうか。本当に普通の人は、こんなところまで入り込めないだろうと思…

みみまり
2年前
17

閉業温泉の記憶 天ケ瀬温泉 ホテル水光園

大分県日田市。ちょうど大分の真ん中あたりにあります。 典型的な盆地地形で、夏にはよく、九…

みみまり
2年前
9

閉業温泉の記憶 北乃園温泉

大分県玖珠というとピンと来ない人が多いと思いますが、私もその中の1人でした。大分のほぼど真ん中(ちょいと大分市寄り?)にあり、たくさんの穴場湯があります。 その中のひとつがここですが、まず場所が分かりにくい(笑) 国道から脇の道に入ります。目印は特にありません。近くに消防署があります。しばらく細い道を行くと「ハイム大隈」というアパートがあります。その横に温泉があります。明らかに仮設の温泉。 入っていいんだろうか…。前の空き地に適当に車を停め、早速お風呂をいただきます。入口