マガジンのカバー画像

泊まってよかった宿

31
私が宿泊した宿で、思い出に残っているものを集めました。 【好みの宿の傾向】 ・1泊2日(2食付き)で8,000~12,000円くらい ・食事は地元のものが中心 ・温泉は必須 ・和…
運営しているクリエイター

#単純泉

川内高城温泉 竹屋旅館本館

川内高城(せんだいたき)温泉は、鹿児島県北西部、川内市の山間にある温泉地です。西郷隆盛がよく訪れたということで、いたるところに西郷さんの逸話が残されています。 詳しくはHPをごらんください。 以前は宿泊はせず、途中に共同湯だけ立ち寄り入浴をしたのですが、その時に、ぜひいつか宿泊したいな。と思っていた温泉地でした。 基本、素泊まりの自炊宿がメインの温泉地で、温泉街には、酒屋が1軒のみ。自炊をするにも、川内市内で買い出しをしてから訪問する必要があります。最寄りのコンビニまで

霧島温泉 旅行人山荘

以前から行ってみたかった、霧島の旅行人山荘にはじめて宿泊しました。 もともとのきっかけは「きりしまゆ旅」というスタンプラリーで日帰り入浴をお願いした時です。 お湯もすばらしかったのですが、それ以上にフロントのみなさんの対応がすばらしかったので、一度泊まってみたくなったのです。 念願かなって、去年宿泊に行った時の様子です。 ロビー他 チェックインを早めに済ませ、宿でゆっくりしよう。 いつもより早めに宿に向かいました。 建物の作りはまさに昭和な感じで、決して新しくはないので

満願寺温泉 志津の宿

満願寺温泉は、熊本県南小国町にある温泉です。 以前紹介した、満願寺温泉館を中心に小さな温泉宿が点在していますが、規模はあまり大きくなく、一軒宿のような施設がポツポツとあるような温泉地です。 私は、けっこうこの温泉地が好きで、1軒宿を見つけてはチャンスがあれば宿泊しています。その中の1つが、今日紹介する志津の宿です。 ロビー 快適なロビーです。 朝食後に新聞を読みながら、少しのんびりさせていただきました。 ちょうど宿泊した時、スタンプラリーをやっていて、ここをスタートに回

二日市温泉 アイビーホテル筑紫野

最近温泉に行っていない。 休みもない…。やっと取れた1日半の休み。 せっかくだからどこかに行こう。…と思ったのだが。 全国旅行支援。ほとんどの温泉宿は満室。 どこか空いていないかな…。と探していて見つかったのが、二日市温泉アイビーホテルでした。 二日市温泉にはいつか泊まりたかった。 一泊朝食付きで6600円。旅行支援なんか無視(笑) 思わずポチっと押してしまいました。 夕方に現地到着。 以前紹介した、二日市温泉の博多湯の隣でした。 ホテルの横に温泉がある仕組みです。 以

別府八湯温泉道 第33番 べっぷ野上本館

今日は、野上本館をご紹介します。 かなり老舗のほうなんですかね…? よく歴史は知りませんが、竹瓦温泉の近くにあります。 周りは思いっきり飲み屋街。 おそらく昔はこんな感じではなかったんでしょうねぇ…。 飲み屋が多分あとから出来たのだと思います。 ここはものすごく遅くまで入浴を受け付けてくれるので 非常にありがたい存在ではあります。 一杯ひっかけた後でも余裕で入れる外湯があることが別府の実力だと思います。 外来入浴だと、この大浴場に案内されます。 ※2023年1月現在 外来入

佐賀 古湯温泉 民宿幸屋

古湯温泉は、佐賀市の奥地にある温泉です。 佐賀市内にあるとは思えないほど、静かな川沿いに、小さな温泉宿が何軒かあり、共同温泉(英龍温泉)があります。歴史は古いようです。 詳しくは公式HPへどうぞ。 古湯温泉に行く前に、道の駅があります。 比較的大きい道の駅で、裏手には川が流れていて快適です。 ぜひ、干し柿ソフトを試してみてください。重量感があっておいしかったです。 さて、ということで到着しました。 古湯温泉には民宿はここしかないとのことです。 チェックインを済ませ、部屋に