![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142685066/rectangle_large_type_2_b56e86267d8188488aa47b59100e9bc9.jpg?width=1200)
6/1の日記 - 小沢健二とビョークの邪悪
土曜。久しぶりに髪をショートにした。昔からなんやかやショートが似合うと知ってるのに長い時期も長い。
カットもパーマ具合もいい感じで、乾かして貰ってる時にその塩梅について話してたら、美容師さんが「ここをこうしちゃうとフェミニンになっちゃうからこうした」と言うから、さすが私のことよく分かってると笑った。妙齢越えの女のショートからフェミニンさを排除するって、普通しない。私が過去にサイドを刈り上げまくったツーブロショートだった時期も知っているから成せる技。
この美容室は、福岡に引っ越してきた時にどこに行くか悩み、あちこちカットモデルに行って5軒目くらいに「ここだ!」って決めたところ。決め手はBGMだった。普通は当たり障りない“洋楽”を適当に流してたりするけど、ここは明らかに誰かがプレイリスト作ってる構成な上、七尾旅人とかビョークとか、普通美容室では流れないクセのあるのも流してて面白い!信頼できる!って思って決めた。
その時の担当さんはすぐ辞めてしまったのだけど、元々店に惚れたのだから店長さんに継いでもらった。何せ、そのプレイリスト作成者こそ彼だったので。だから毎回音楽の話が多い。今回は即CIRCLEの話を振られたし、パーマ中に置いてくれた雑誌は坂本慎太郎が表紙のキナリノだった。ありがてえ嬉しい楽しい。20周年だから作ったという手ぬぐい貰った。カワイイ(トップ画)
ついでにどこか寄ろうかとも思ったけど、なんとなくそういう気分じゃなかったから少しぶらぶらしてカフェでコーヒー飲んで帰ることに。前を通る度に気になる店がまた気になる。
『断食ごはんと飲む野菜 Re:Cell Kitchen』
「断食ごはん」というワードセンス!食べないための食べ物屋という謎かけのような居心地の悪さ。「飲む野菜」も相まって、私にはディストピアめいた悪夢が浮かぶけど、店主にはきっと緑煌めく美しき景色なんだろうなという断絶感。
そういえば調べたことないなと検索してみたら、最初に表示されるgoogleページのウェブサイトをクリックすると直にXのアカウントで、プロフだけでもお腹いっぱい…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142656661/picture_pc_f82834d23a2c1578b207d5222be7a1ec.png?width=1200)
やっぱりな、、という思想もなんだけど、炎上したことを誇らしげに記載しているのもキツい…
能登半島地震の際も、「疲れてる人に体力気力を奪う添加物まみれの食品を送るのは迷惑な売名」と山崎パンを批判して炎上したそうです。南無
夜。なんとなく流れてたTVにWANIMAが出て、夫が「うわ無理」と消してCRCK/LCKSを流しはじめた。私はWANIMAは好きではないけど別に嫌いでもなく、好きな人の気持ちも分かるという感じで、関わりたくはないけどこいつら多分すっごい良いやつだよねって思ってる。私はドルチェアンドガッバーナの香水のやつとかが嫌い。で、私が「WANIMAからしか貰えない勇気もあるよ」って言ったら、「WANIMAからしか貰えない絶望がある」って言うから爆笑した。もちろん、分かるわーって意味で。酷い言い様ながら、共感する人もいると思う。特に男性は。
断食ごはんにしろ、我ながら口が悪いなと思うけど、それはそう構う必要ないのだと思ってる。
小沢健二が岡崎京子の『リバーズ・エッジ』映画版の主題歌として制作した『アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)』で「その彼女は僕の古い友と結婚し子ども生み育て離婚したとか聞く」と歌ってるの、酷く冷酷じゃないですか?そしてその後には「本当の心は本当の心へと届く」とある。
小沢健二は『リバーズ・エッジ』の田島カンナ的な邪悪について書いている文章もあるし、つまりそういうことなんだと思う。「本当の心」が届かない相手には冷酷でも良い。
ビョークがまた似たことをしている。『Triumph Of A Heart』のMVはアイスランドでエキストラを集めて撮っているのだけど、メイキング映像には、採用されなかった人が口汚く不満を言う様も収録されている。エグいでしょ?でも、この曲は「ハートの勝利(Triumph)」を歌っているんです。だから、なんですよね。私はこれを2005年のリリース時に観ていたから、『アルペジオ』の冷酷さも「本当の心」もすんなり飲み込めた。
メイキングで不満を言ってる人について少し補足すると、監督はスパイク・ジョーンズなのに、その人は「スパイク・リー」と呼んだ上に黒人差別的に発言している。邪悪ですよね。
そう考えると、断食ごはんの店が山崎パンを批判したことを誇るのも、彼らにとっての「本当の心」が届く人に向けているのだろう。山崎パンは邪悪であると。
ま、こんなことをふと思い出したから書いたけど、どう考えてもWANIMAには邪悪さないので、ただの悪口でした。すみません!