プロ司会者の方に学ぶ、初めての実践lesson!!🎤
数多くのnoteの中からお読みいただき、ありがとうございます^^
こちら自己紹介となってますので、もしご興味がございましたらお読みいただけたら幸いです。
過去のnoteで何回かプロの司会者の方から継続レッスンを受講しているというアウトプットをしている私ですが。
ついに待望??の、実際のレッスンがどんな感じだったかを惜しみなくシェアしようと思います。
司会者さんの本当に暖かな人柄と、私達はこんな想いで活動してるんだ、というのをささやかながらにも知っていただけたら嬉しいです^^
全てがポジティブ!?レッスン会場🍻
ご本人から許可を頂いているので、読んでくださった皆様に特別にお教えします。
私にレッスンしてくださっている方は香菜さん(instagram@kana _mofumofu)という本当に素敵な方。
「やさしい気持ちを広げる司会・香菜」として、
司会やインタビュアー、話し方講座などをなさっている。
もう、全てを受け入れて優しく包み込んでくれるような方。
もし興味のある方は是非(@kana _mofumofu)をフォローすることをおすすめします(唐突な宣伝)
というわけで少し逸れてしまい恐縮だが。
まず、レッスン会場から驚きだ。
なんと名前が、「ポジティブ居酒屋 思いやり」!!
(一応noteに上げることを許可頂いたわけではないので、気になる方ぜひググってみてください。きっと元気になれますよ〜〜)
まず入り口から、店内の至る所にポジティブの塊。
メニューの名前、エアコンに書かれたメッセージ、壁一面に歴代のお客様の、本当に楽しそうにしている集合写真。
更には一見見落としがちなところにも、細かなおもてなしの工夫が。
店主の方はお笑い芸人で、ポジティブティーチャーとして親しまれているとても素敵な方。
そんな方と既に繋がっていた香菜さんは、私達が出会った7月に早速ティーチャーさんにお願いをしてくれていたのだ。
貸し切りということで一瞬しかお話できなかったが、滅多に居酒屋に行かない自分でも、普通に飲みに行きたいと思わせるような素敵な場で、
いよいよレッスンがスタートした。
実は約半年ぶり!?の声出し。
実を言うと、今更ながら。
私が過去に行ってきた経験は、
国立青少年自然の家を舞台に企画した100人交流イベントでの総合司会
友人の披露宴受付と2次会の司会
ネットよりご依頼頂いた新郎新婦からの披露宴2次会の受付と司会
この3つのみ。
披露宴司会そのものは未経験。
過去2回披露宴には参加したことがあり、多少のイメージはあったものの、正直不安はあった。
けれど、その不安すら包み込むような、本当に包容力のある方から
直々にレッスンしていただいている。
この上ない光栄なことに、自然と挑戦意欲が高まっていた。
発声練習を終え、実際に披露宴で使用したという台本を読む。
過去に自分を呼んでくれた人達を思い出しながら、
そしてその奥には今後出会ってくださる方を想像し、
今ある限りの力を出した。
そして、わかったこと。
足が動いてしまう。
また、語尾が強調されてしまう。
「ありがとうござい」まで低音で、「ます」だけ強調。
同じような話し方になっている人はいないだろうか。
これでは、伝えたい部分が聞き取りにくく、語尾だけ聞こえるという状態になってしまう。
だが、これだけ見切り発車でも最後まで楽しくできたこと。
そこが何よりもまずは大事だと、最初に教えてくださった。
早速の新たな気づきばかりだ。
自分のことは自分が一番わかると思いがちだが、
自分を客観視するのは、実は意外と難しい。
そして、いよいよ香菜さんのお手本を聞かせていただくことに。
第一声から、普段の話し声との違いに思わず目を見開く。
(これが、プロか。)
ところがもっとすごいのが、このあと行った反復練習。
時間の許す限り、香菜さんのセリフに続いて自分も話す。
いわゆる、リピートアフターミー!ってやつだ。
これにより、長年の癖であった話し方が、自分でも徐々に改善されていく実感を得たのである。
もちろん即改善!というわけにはいかないが、これらを改善できれば、
披露宴司会としても自信を持っていけるようになる。
これにより、はっきりした目標もできた。
たった1時間ほどとは思えない、抱えきれないほどのギフトを今回も頂いてしまったようだ。
レッスンを終えて
あっという間に、店主さんが戻る時間に。
久々にスタバで集中して作業が進んだとのことだ。
・・・わかる。めっちゃわかるぞ!!(笑)
どうしてわかるかは前回のnoteをご覧ください。
カフェ作業について6年分のノウハウを詰め込みました。(笑)
私達がレッスンしている間は、仕事とプライベートを分け、
プライベートを人に見せないというのがティーチャーさんの方針のよう。
ここで1つ思いが湧く。
プライベートな姿だって、その人を形作る立派な要素の1つだ。
私は家だと本当にスイッチが入らないし、前回のnoteで書いたように色々とズボラである。
そのためか、直接相手を傷つけたり嫌がらせをするようなものではない限り、
大体の個性は受け入れられるという謎の自信がある。笑
例えばせっかくやるって決めた事サボっちゃうとか、めっちゃわかるって思うし、
私頭おかしいって自負する人だって、素で自分のやりたいことを見つけてやってる人達ばかりで本当に素敵だと思うし、
何かにどっぷりハマっている人だって、それだけ好きなものあるの羨ましいと思うし、
場所をわきまえた上でアホになる人とか、人生楽しそうでめっちゃ好き。
もちろん相手のペースでっていう大前提の上で、いつか知れたらいいなあと思う。
そんなことを思いながら初の実践レッスンは幕を閉じた。
そして後日、香菜さんのいくつかのSNSやブログでこんな嬉しい投稿が。
むしろ、たくさんたくさん頂いているのはこっちだとほんの一瞬思ったが、すぐに理解する。
もし自分が教える立場だったとして、目の前の生徒さんがグングン成長する姿見せてくれたら。
そりゃ嬉しくなるに決まってる。笑
そうか、こうやって、自分も優しい気持ちを広げる人になっていくのか。
やっぱり、繋がってくる。
お互いの好きなこと、得意なことで助け合える光景に自分も加担する経済。
レッスン生も幸せ、教えてくださるほうも幸せ。
そして一人前になったとき、教わった恩として、自分にできることで助ける。
そこから繋がるご縁で、暖かい輪っかが広がってくる。
ねえ、これ超よくね?笑
苦手なこともできないといけないと思ってたけど、どうやら今の時代は相当幸せな時代のようだ。
もちろん大変なこともたくさんあるけど、それも含めて支え合っていける人生にしたい。
書きながら前向きになれた。よし、今日もがんばりましょう!
今日こそは上手く着地した!褒めて!笑
というわけで、もし良かったら来週もよろしくお願いします^^
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?