
8月 August
今日から8月(葉月)ですね♪
葉が紅葉して落ちる月、葉落(はおち)月から葉月となったいわれています。
葉が落ちるのは秋では?と思われるかもしれませんね。
旧暦では、8月は秋なのです。
夏祭り・花火大会・お盆など、夏のイベントも多くなりますね。
8月の記念日
・広島平和記念日(8月6日)
・ながさき平和の日(8月9日)
・山の日(8月11日)
・終戦記念日(8月15日)
誕生石は、ペリドット。石言葉は、夫婦の幸福・和合
隕石とよく似た成分の鉱物で、古代エジプトでは「太陽の石」と崇められていました。
グリーンの光は、夜でもその輝きを失うことはありません。
太陽の光を浴びると色が変化し、太陽の力が特に強くなる8月には金色の光を放つとされています。
お花は、桔梗(キキョウ) 、秋の七草の一つです。
自生で咲く姿は、ほとんど見られなくなってしまった絶滅危惧種です。
花言葉は、永遠の愛・変わらぬ愛・気品・誠実
皆さんも良い一ヶ月となりますように☆



桔梗は古くから日本人に愛されてきた花です。
家紋に使われていたり、根は漢方にも利用されていました。
(安倍晴明が使用した五芒星もキキョウ印といい、晴明神社の神紋ともされています)
秋の七草にも入っていて、歴史ある植物といえます。
現在、野生種のものは絶滅危惧種に指定されています。
日当たりのよい山野に自生する多年草です。
蕾は紙風船が膨らんだような可愛らしい形、花は星形をしています。