![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150500641/rectangle_large_type_2_56a43f099808179014dca9088676318b.jpeg?width=1200)
千日紅(センニチコウ)
今日のお花は、千日紅(センニチコウ)です♪
ヒユ科センニチコウ属、熱帯アメリカ、熱帯アフリカ原産。
花名は、百日紅(サルスベリ)よりも長く咲くことから。
開花期間が5~11月と長く、ドライフラワーにしても色褪せません。
切り花にすると1カ月以上もつほど花もちがよく、仏花やフラワーアレンジメントによく使われます。
花に見える丸い部分は、苞葉(ほうよう)と呼ばれる葉です。
本物の花は苞葉の隙間に咲きますが、一週間ほどです。
花言葉は、不朽・永遠の恋・色あせぬ愛
![](https://assets.st-note.com/img/1723472925656-lh1rQNlp8F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723472934164-4LGIGEQOv9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723473827521-sB5WvfhlKn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723473840774-y9XbsQUvWX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723472713754-iUHaYcjbqG.jpg?width=1200)
今日のお花は、千日紅(センニチコウ)です♪
ヒユ科センニチコウ属、熱帯アメリカ、熱帯アフリカ原産。
花名は、百日紅(サルスベリ)よりも長く咲くことから。
開花期間が5~11月と長く、ドライフラワーにしても色褪せません。
切り花にすると1カ月以上もつほど花もちがよく、仏花やフラワーアレンジメントによく使われます。
花に見える丸い部分は、苞葉(ほうよう)と呼ばれる葉です。
本物の花は苞葉の隙間に咲きますが、一週間ほどです。
花言葉は、不朽・永遠の恋・色あせぬ愛