![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148977803/rectangle_large_type_2_5b4f3f61d49532f9c1bc822d88812aca.jpeg?width=1200)
パイナップルリリー
100日連続投稿☆
今日のお花は、パイナップルリリーです♪
ユリ科ユーコミス属、南アフリカ原産。
学名はEucomis(ユーコミス)、綺麗な髪の毛という意味のギリシャ語です。
和名は、星万年青(ホシオモト)、黒星万年青(クロホシオモト)
由来は花の形が星型で、葉の形が万年青と似ていることから。
万年青は日本原産の多年草で、アーチを描くように地面から青々とした葉を伸ばします。
夏に太い花茎を伸ばし、その頂部に星型の小さな花を多数つけ、先端に歯を茂らします。
その姿がパイナップルに似ています。
よく見かけるパイナップルリリーの色は緑がかった白ですが、淡いピンクや白、濃い赤紫色もあります。
花の部分は正確には苞葉(ほうよう)と呼ばれます。
花持ちが良く切り花として多く流通していますが、下葉も青々と雄大なので園芸植物としても人気があります。
花言葉は、完璧・完全
誕生花は、8/4 10/5 12/20
![](https://assets.st-note.com/img/1722291653176-HaiVwICF11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722292177113-zREhFcevM5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722291705584-itAGCZE3wD.jpg?width=1200)