【脱金欠】金欠学生が社会人になると”我慢”が減って”趣味”が増えたって話
はじめに
四月に大学生から社会人になったと思ったら、あっという間に七月になって三か月経ってしまいました、、、。
いつも投稿の冒頭に何を書けばいいのか難しいのですが、今回はこんなところにして、社会人歴三か月にして感じた変化、特にお金の部分に着目して書きたいと思います。w
4月から社会人としてお金が稼げるようになり金欠から脱却、5.6月になり財布が安定すると大きな変化が生まれました。
タイトルから分かるように、”我慢”と”趣味”に関わることなのですが、多分あんまりパッと結びつかないと思うので以下でアツく語りたいと思います。(増えた趣味の一例として、最近行った競馬を採用)
それでは~(今回はいつもより短いので読みやすいと思いますw)
筆者はどんな奴?ってことで以下の自己紹介や海外記事も読んでくれると嬉しいです!
学生から社会人への変化
大学生時代のお金事情
「細実家ニキ」という名前から分かるように私は代表的な金欠大学生で、毎日お金と財布を気にしていた日々でした。実家暮らしでバイトも毎月9万と四年間103万ギリギリまで稼いでいた一方で、「免許代は勿論自分で出せよ」や「私立だから学費200万は自分の奨学金でね」、「留学のお金はないよ」「海外旅行代も貸さないよ」みたいな親だったので、ずっと”金欠”でした。
実家暮らしだったので貧乏生活ではなかったのですが、一人・暇の時間が嫌いな性格+趣味は旅行だったので、それはまあお金がかかる。w
(お前が悪いというコメントはお控えくださいw)
学生時代は 遊びたい欲>所持金 だったので、一回の飲み代は安く抑える、旅行はLCCでみたいや感じで上手く遊んでいましたが、常にお金を考えて遊ぶという感じでした。
なんだかんだ、うまくやっていたおかげで大学時代は国内30都道府県、海外10カ国とか色んな経験はできたわけですが、
ライブ・美味しい居酒屋(グルメ)・スポーツ観戦とかの”趣味とは言い切れないけどちょっとやりたいこと”は中々できない感じでした。(できないというより、お金のことを考えたら優先度が下がる)
私の趣味について細分化して描くと
旅行:(趣味というより生きがい)
漫画・ラーメン・筋トレ・サウナ:(日々の好きなこと)=世間的な趣味?
------------------------------------------------------------------------------
ライブ・スポーツ観戦・美味しいものを食べる・競馬:(頻度的に趣味とは言えないけど好きなこと・やりたいこと)
みたいな感じでした。「ライブやスポーツ観戦もしたいけど、お金や時間を考えたら、旅行に全部つぎ込むよね」みたいなのが私の大学生時代の考え方でした。
実際お金が無いと正直精神的な余裕も少なくなるし、ちょっとやりたいことにも挑戦できなくなります。(女の子に奢るとかの部分のハードルも高くなるイメージ)
”コスパ”とか”財布事情”ばっかり気にして、やってみてつまらなかったらどうしようとか考えるからです。
(ここらへんのことは全財産7万でセブ留学に行った経験から強く感じました。"金欠が海外に行ったら"という記事は今後書きたいテーマ。)
社会人になってお金の余裕が生まれると”我慢”が減る
こんな金欠時代を経たあと、社会人になり結構お金をもらえるようになりました。ありがたいことに、一人暮らしで週3で飲んだりしてもそこそこお金が溜まるようになりました。
家の準備を先に終わらせたせいで4月頭のガチの全財産は一万円でマジでメンタルもきつかったのですが、夏ボーナスのおかげで今は〇十万と、大分財布にもメンタルにも余裕が生まれました。
ガチの金欠から普通の財布への変化を実感した私が思うのは、財布に潤いが生まれる→精神的余裕が生まれる→の次に来るのは、我慢が減る→趣味が増えるみたいな流れだと思います。
精神的余裕と我慢っていうのはほぼ同義だと思うんですけど、金が無いとやりたいことをやれないので”金ないからやめるか”という我慢の量が増えるんですよね。
「本当は1200円のサウナに行きたいけど金がそんなにないから750円の銭湯サウナに行こう」 みたいなやりたいことはやるけど安い方を選ぶみたいな”選択の中での我慢”を私は徹底していたので、金欠でもたくさん旅行に行けていました。
当時の自分は”これが金欠の生きる道だ!”と思っていたのでそんなにストレスは無かったんですけど、お財布に余裕が生まれるともうあんな我慢の生活には戻りたくないなあと本当に思います。
今では いつも我慢してた一番グレードの高いラーメンを選べるとか、今まで行けなかった良いサウナに行ける とか 美味しい居酒屋に渋らず行ける とかの生活における”やりたいけどお金ないから安い方を選ぼう”という我慢が減ったのが大きな変化でした。
我慢が減ると”趣味”が増える
そしてこのように生活の中での我慢が減ると、上で挙げた”趣味とは言い切れないけどちょっとやりたいこと”に挑戦出来るようになる、つまり趣味が増えました。
上の趣味リスト的なのを見ても分かるように、割と好きなことは多い方でした。ライブとかで言えば、大好きなONE OK ROCK,SUPER BEAVER, King Gnu とかは行けていた一方で、そんなに高頻度では行けなかった+好きだけどライブはいいかみたいなグループやフェスには行けていませんでした。
社会人になって今まで行けなかったバンドのライブを申し込めるようになったり、好きだったバスケの代表戦の観戦に申し込めるようになったのは嬉しい変化!今までよりもやりたいけどどうしようかな、、と悶々する時間が減ったイメージで日々の悩み・ストレスが減りましたね
そしてこうやって、趣味が増えると、視野が広がったり人脈が広かったりと、生活の中の幸福度が上がっていくのを実感します。確かに自由な時間が大学生の時よりも減ったのは事実ですが、学生には学生の良さ・社会人には社会人の良さがあるなあと思います。
("趣味と社会人"ということをお金の面から語りましたが、実際旅行が好きでも時間がない社会人がは旅行に行くのは中々難しいので、他の趣味で代替しているだけ?という見方もできますw)
実際節約も大事ですが、やりたいと思ったことは渋らない!ということをモットーに社会人生活楽しんでいきたいと思います!
今回はお金の変化でしたが、こんどは他の部分でも変化を書きたいですね。(主体性を持つ大変さ、相手志向=しごでき度、時間のなさ、自立などなど)
今回も読んでくれてありがとうございました!良いと思った方はスキ、フォロー、コメント、サポートなんでもお待ちしております!!!
それではまた次の記事でもお願いします〜〜〜〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?