”たりきびよんど”でピッチしてきました!(動画あり)
こんにちは。
mimamo代表のしーまです。
社会課題解決に取り組むプレイヤーを支援する株式会社talikiが主催するソーシャルカンファレンス「BEYOND(たりきびよんど)」で5分間のピッチ(プレゼン)をしてきたので、noteにまとめます!
ピッチの動画は編集して投稿したので、是非見てください!
BEYOND経緯
BEYONDでピッチをするためには、社会起業家支援プログラムのCOM-PJの参加が必要なのですが、実は採択いただいてました!
COM-PJは社会起業家支援を行う(株)talikiと京都リサーチパーク(株)が共催する、社会課題の解決を目指し起業したい全国の30才以下の方(創業2年未満、起業準備中など)を対象とした、3ヶ月の支援プログラムです。
mimamoを立ち上げ、子どもたちが自分の力を見つけ、未来に向かう手助けをしたいという思いを強くしていたものの、コンセプトやターゲティングなど、沢山の課題には悩まされていたのが実情、、、。
サービスの価値検証は進めていけましたが、持続可能な事業にするためのブラッシュアップがどうしても必要だと感じていました。
そんな折に、社会起業家支援プログラムであるCOM-PJの存在を知り、このプログラムでは、ビジネスやサービスの成長を支援してくれるだけでなく、同じ志を持つ仲間と共に切磋琢磨できる環境が整っていると聞きました。
mimamoを進化させるためにぜひ参加したいという強い気持ちが湧き上がり、事業の持続性と拡大を同時に叶える道を模索するには最適な機会だと考え、迷わず応募を決意!
プログラム参加が決まったときは、この場で得た学びや経験を最大限に活かして、私の思い描くビジョンを実現するための一歩を踏み出すことができると確信できてめちゃめちゃ嬉しかったのを覚えています。
参加が決まったのち、7月頃から、毎週の講座、進捗報告会、1on1メンタリングなど、濃密かつ有意義かつ贅沢な時間を過ごしていました。
各所で報告会や相談会等があったのですが、実際に以下のような資料を作って事業相談させてもらってました。
(私は新卒から経営コンサルタントの仕事をしているので資料作成はお手の物です)
試行錯誤を繰り返した、あっという間の3か月間。
COM-PJのフィナーレはtalikiが主催するソーシャルカンファレンスBEYONDでのファイナルピッチです。
社会起業家をはじめとした、非営利団体・投資家・民間企業・行政・学生などの各セクターを超えて、次の未来についてともに考えていく、国内最大級のソーシャルカンファレンスのイベントです🔥
mimamoは日常生活で自分について深く語り合う場が少ない子どもたちが、1対1の対話を通じて、話をする、聴いてもらう経験を通して、未来の選択肢をひろげる場所になることを目指しています。
BEYONDの舞台に立つ準備を進めてきた数週間、私の頭の中にはずっと、どのようにすればmimamoの魅力を伝えられるかという思いが巡っていました。
そんな時に、思いついたのが利用者の声を入れることです。
これはQUINTBRIDGEのソーシャルグッドな事業開発ゼミで「体験者の声があった方が良い」とアドバイスをいただいたことがきっかけです。
急だったのですが、利用してくださっている方に「mimamoとは?」の問いに答えてもらい、それを動画にしてピッチに組み込ました。
何度かリハーサルをする中でCOM-PJの運営の方に「動画は前の方にあった方がインパクトもあり良いのでは?」とアドバイスをいただき、前半に動画を持ってきました。
mimamoの価値自体の言語化が難しかったのですが、皆さんのmimamoとは?の答えを良すぎて、めちゃくちゃ感動したし、泣きそうでした。。。
(辛くなったら皆さんの声を聴き直します)
発表当日
ピッチ本番の少し前、待機場所で自分に「これまでやってきたことを信じて」と何度も言い聞かせながらも、心臓の音はびっくりするくらい大きくて、「ちゃんと伝わるだろうか?」「自分の想いがどこまで届くだろう?」という思いが頭をよぎり、深呼吸をしながらもなかなか落ち着けなかったです。
自分より前のメンバーのピッチの記憶は殆どないです。(ピッチ中もないですが)
ステージに立ち、観客の顔を目にした瞬間、「やるしかない」という覚悟が不思議と湧いてきました。
最初の言葉を発したとき、長い間準備してきた自分を信じる気持ちがやっと戻ってきて、自分の心に溜めていた「子どもたちの可能性を広げたい」という想いが自然と溢れ出し、気がつくとピッチは終わっていました。
実際のピッチの様子は、動画でご覧いただけます。
おそらく本当に100回くらいは練習したので、自分ではかなり良い出来だと思いますし、心を込めて発表したので是非見ていただきたいです!
たった4分半程度の動画ですので、ラフに見てください✌
※noteの最初に記載した動画と同じです!
ピッチが終わってすぐに、何名かの方から「感動した」「利用者の声が凄くよかった」「想いが伝わってきた」とメッセージをいただきました。
また、COM-PJでスポットメンターをしていただいたDPの岩井さんがこのようなツイートをしてくださっていて、これまたうれしかったです。
ピッチ直後の審査員の方からの質問として「mimamoはどういう仕組みで対話とオンライン自習室で最初の動画のような声が子供たちから出るのか?メカニズムはどうなっているのか?もしできたらすごい発見」だと言っていただけました。
この問いがめちゃくちゃ本質的だなと思い、ここの言語化をすることがmimamoの価値につながるし、汎用的に多くの子ども達に届けられる仕組みができると感じました。
ただ、めっちゃ難しそうなので、調査研究やコーチング、カウンセリングの専門家の方と連携して検討を進めたいと思います。
その他にも審査員の方々からも非常に貴重なフィードバックをいただきました。
審査員の一人からは、「どの家庭でも『勉強なら』という視点で賛同しやすいアプローチだ」と共感いただき、「勉強や学びへの信頼感があることで、家庭や子どもに自然に寄り添える点がいい」とおっしゃっていただきました。
さらに、収益モデルについても、「サービス料金とともに、奨学金のような形で学びを支援できると、特に経済的に厳しい家庭の子どもも参加しやすくなるかもしれません」といった具体的なアドバイスもあり、今後の事業構築に向けて非常に参考になりました🙇
一方で、「子どもの学びたい意欲を引き出すのは簡単なことではないかもしれません。また、収益モデルが現実的かどうかも慎重に検討する必要があるでしょう。ただ、すべての子どもに合う必要はなく、一部の子どもにとって大きな意義があれば十分です」といったコメントには、ハッとさせられました。
mimamoのサービスが万人向けである必要はなく、特定の子どもにとって意味がある場所を提供できれば価値があるという視点も、今後大切にしていきたいと思います。
起業家ブース出展
今回は、ピッチだけでなく「起業家ブース」にもmimamoの活動を出展しました。このブースエリアには、社会起業家や非営利団体が集まり、それぞれの取り組みやプロダクトを展示する場が設けられています。
ブースでは、実際の活動内容やサービスの理念、提供する1対1の対話がどのように子どもたちを支えるのかを来場者に直接お伝えすることができ、mimamoへの関心をさらに深めていただく機会になりました。
また、利用者の保護者の方、一緒にmimamoの面談を手伝ってくれている方、調査研究で手伝ってくれている友人、ソーシャルグッドな事業開発ゼミ・ボーダレスアカデミーの仲間など、色々な方に見に来ていただき、ブースで沢山お話をすることができました!
ある来場者からは、「色々な大人とオンライン上で関われて、1対1で対話をするというアプローチも新鮮で、本当に必要なサービスですね」と声をかけていただき、改めてmimamoが目指すサポートの形が共感を持って受け止められていることを実感しました。
また、「自分を見つめ直せる場があるだけで、子どもたちは多くの可能性に気づけるはず」といった励ましもいただき、ブース出展を通じて多くの方々と直接対話できたことは、私自身にとっても大きな力となりました。
BEYONDのピッチに向け、「もくもく部屋」のステッカーを用意していたので、来てくださった方にお渡ししました。
ちなみに「もくもく部屋」と絵は商標出願中です🔥
商標出願botに登場してびっくりしてました(笑)
COM-PJ後
COM-PJを通じ、ビジョンを整理し、課題を明確にしながら、事業の方向性を学ぶことができました。特に、mimamoが持続可能であるためには、対象範囲の拡大と支援の仕組みが必要だと痛感しています。
子どもたちに寄り添う形でサービスを提供する方法をさらに工夫していきます。また、同じ社会課題に向き合う仲間たちの存在は大きかったです。
難しい課題に対して、真摯に向き合う姿をみて、私に多くの刺激と勇気を与えてくれました!
そして、日々サポートしてくださった運営の皆さまには、心から感謝しています。
特にCOM-PJは1on1メンタリングがあるので、そこでめちゃくちゃメンタルケアをしていただきました。
ここまで寄り添ってくれるアクセラってあまりないんじゃないかと思います。
COM-PJの期間はmimamoの活動にどれほど深みを与えたかは計り知れないなと、、、。
今回のBEYONDでのピッチを通じて得た気づきと学びは、mimamoの次のステージへ進むための大きな基盤となりました🔥
今後は、より多くの子どもたちが対話ともくもくを通じて、未来をひろげる場を目指していきます。奨学金制度や寄付の仕組みを整備し、経済的に困難な家庭の子どもたちにもアクセスしやすい環境を作ることが、これからの大きな目標です!
引き続き応援、そして見守っていただけると嬉しいです!
また、mimamoに興味がある方は是非、公式ラインよりお問い合わせください!個人的にお話ししようでも大歓迎です~~~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?