見出し画像

まずは自分の考え方から〜2022年の目標〜

遅くなりましたが明けましておめでとうございます🎍

2022年一発目のnoteです。

気分でアイコンの写真を変えてみました。
日本人だからでしょうか、なんだかんだ、私は花の中では桜が一番好きです。(聞いてない)
今年はお花見にも行けるといいな。

三ヶ日のうちに今年の目標を書き連ねて実行フェーズに移したかったのに、気付いたら今年も既に2週間弱過ぎてしまいました。

ここ数日、また悩みに悩む日々でした。
自分は将来どうしたいのか。考えれば考えるほど鬱々としていましたが、その根底にある気持ちってなんだろうと考えた時に出てきた言葉は、

「楽しく働きたい」

ただそれだけでした。

本を読みたい。少しずつ運動したい。勉強したい。
色々なことを目標に掲げる予定でしたが、まずは、
「自分の仕事を楽しむこと」。
これを、私の2022年の目標としたいと思います。

正直なところ、今私は自分の仕事を楽しいと思えていません。
今までの仕事を思い返して、どんな仕事がやりがいあったかな?と考えようとするのですが、どうしても、「大変だったこと」「苦しかったこと」ばかりがフォーカスされてしまい、ポジティブな感情が出てきませんでした。

スケジュール管理をちゃんとしなきゃ、いつまでにやらなきゃ、というプレッシャー。
これもやらなきゃ、あれもやらなきゃ、
スケジュール通りの対応に追われて、落ち着いて本質を考えられていない。ああ、また何も考えてないって詰められる、怒られる……ちゃんとしなきゃ……
業務の質もスピードも、求められるレベルをクリアしようとすると、結局定時内になんて終わらなくて残業が増える、身体もつらい。早く解放されたい。。でもやらなきゃ。。

仕事って、そんなものだと思っていました。というか、現状思ってしまっています。

細かすぎる上司のせい。今の部署のリソースが足りなくて担当業務が多すぎるせい。
他人のせい、環境のせいにするのは簡単ですが、根底にあるのは、自分のこの「ネガティブシンキング」なんだろうなと思います。


それでも無理やり、私は何にやりがいを感じるんだろう?と考えると、

・相手への貢献
・仲間との協力
・新しい挑戦
・物事の整理と改善
・本質の理解

という5つの要素が浮かび上がりました。
なぜだろう??理由や背景を考えてみました。


・相手への貢献
誰かの問い合わせや困りごとに対して応えたり、誰かの役に立つ取り組みを実施できたりした時、「やってよかった!」と思えるから。今の仕事の根底だと思う。

・仲間との協力
何かを企画するにあたり、色々な人とアイデアを出し合うのが楽しいと思うから。
一番最近、仕事に対して「楽しいな!」と思ったのは、とある企画立案にあたり、新人の子と二人でああでもないこうでもないとアイデアを無理やり捻り出したこと。
新人くんの確かな成長と積極的な姿勢が嬉しかったし、刺激になった。

・新しい挑戦
本当に本当に大変だし投げ出したくなるけど、それでも誰もやったことがないことをやり遂げられると、達成感を得られるから。(大したことでなくても、先駆者として私がやったんだ!と誇らしい気持ちになる)
※ただし、自分一人で背負いこむ、責任者として矢面に立つような形になるのはかなりストレス。(今がそうだと思う) みんなで一緒に頑張ろう!というチームワークの雰囲気が欲しい。甘えかなあ。笑

・物事の整理と改善
体系化されていない諸々、過去の遺産をなんとかしたい思いがあるから。私みたいに困る人は私で最後にしたい、改善したい。あとはルールを理解するのが好きだから、それを自分で整理したい。(学生の頃、勉強で自分なりにノート作るのが好きだったのと繋がるかな)
※ただし、これは本当はしっかり腰を据えてやりたいこと。それ以外の雑務が多過ぎて、なかなか叶わないのが正直ストレス。

・本質の理解
なんでこの制度があるのか?これって本当に必要?
今掲げているこの狙いとこの制度は合っているの?…等々。
ベテランの先輩方の"そもそも論"の話をしっかり聞くと、すごく勉強になるし、奥が深いなあと思うことがよくある。まだまだ知識が浅く、自分の考えを明確に持てるレベルではないけれど、色々な人の意見を聞いたり勉強したりして、自分なりの考えを持って発信できるようになりたいと思うから。
それによっていつか得られるであろう自分自身の成長実感も、楽しみなことの一つ。


冷静に考えるとこんなにもポジティブな言葉が出てくるのに、私はいつもそれを無視してばかりでした。向き合おうともしなかった。

日々の業務に追われる中で、こんなことを考える余裕がなかったというのが正直なところです。
時間外勤務も抑制される中での時間的制約や、マルチタスク・スケジュール管理などのストレスが、プレッシャーとなってのしかかってきていたからだと思います。

でも、これって、「仕事を作業として捉えているから」ストレスに感じていることなのでは??
と、ふと気がつきました。
決められた時間内に(決められたスケジュールの中で)出てきたもぐらを全て叩き切る(抱えている業務をすべて捌く)。
私は仕事をもぐらたたきにしているんだと思いました。
そりゃあ、楽しくないよね。

私は上司によく「仕事を作業にするな」と言われてきました。
上司は私のそういうところをすぐに見抜いていたんだなと思います。
最初はその意味の本質がわからなかったけれど、今ならなんとなくわかります。(時間かかりすぎだよ)

それでも、有限な時間もやらなきゃいけないことも変わらないので、すぐに根本的な解決をするのは難しいと思うけど、
もぐら叩かなきゃ!ちゃんとやらなきゃ!と思ってしまう時こそ、一度深呼吸して、
その仕事の本質、そして私にとっての楽しいところって何かな?と考えるようにしたいと思います。

これをいつまでに頑張ったら、
誰かが喜んでくれる!もっと効率化できる!成長できる!きっとこんな良いことがある!
そんな、自分の取り組みの先にある価値やゴールに目を向けることで、少しでも、仕事を楽しむことが出来ればいいなと思います。

社会人3年目の終わりにそんな根本的なことに気付くようじゃ遅いかなとも思いますが。。笑
人生、やってみないとわからないことの方が多いですね。

環境を変えようとするだけではなく、まずは自分の考え方を変えてみること。
それがきっと、次に繋がると信じたいです。


あとは、専門性の高い職種でありながら、汎用性の高い専門知識を殆ど持っていないので、今後の自分のために今年はしっかり勉強したいと思います!
社会人になってからサボってきた分きついけど笑、まずは毎日触れるところから!
夏に試験受けられるように頑張るぞー!!

今年も気まぐれ更新ですがどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?