見出し画像

2023年4月の家計簿と反省

こんにちは。
4月が一瞬過ぎて焦ってます(;´∀`)
もう5月とか信じられない・・・。
4月は仕事を辞めたり旅行に行ったり旅行に行ったり色々ありすぎて本当に忙しかったです。

それでは、そんな忙しかった4月の家計簿です!
最近の中では結構使った方かな(; ・`д・´)

支出割合は3月と変わらずです。
・住宅ローン→折半
・光熱費はスマホ代含/水道→スマホ以外は折半
・食費・外食費→折半

それでは4月の出来事です!

仕事漬けでごはんが作れず・・・

買い食いが増えました(^-^;
その割には食費が16,000円(折半しているので二人で32,000円)で、3月よりは抑えられたように見えますが、旅行時の食事代は大型出費として計上しているので見せ方の問題です笑
仕事漬けの間くらいパートナーがごはんの支度をしてくれればよかったんですが、あちらも仕事で病んで大変だったみたいなので何も言いません(・×・)

食事の摂取について、冬の鍋の時期が終わってから野菜不足を感じているので、レタスやキャベツが安い時に買ってちょこちょこ食べてます。
野菜をしっかり食べるとお菓子の量が減る!
そういえば3月に比べると4月のお菓子代は少なくて、1ヶ月で5,000円くらいでした!※個人で消費するお菓子代は除く笑
野菜をたくさん食べて、お菓子を減らしていこうと思います。

人生で1番出かけてる

つい最近も書きましたが、4月は金沢旅行から始まり、近所の公園へ藤の花を見に行ったり、静岡へ車中泊の旅に出かけてり、ディズニーランドに行ったり(2ヶ月ぶり)とにかくいっぱい出かけています。
パートナーが心を病んでいるので、元気づけるためももちろんあります。
私はもともとお出かけが好きなので、平日に出歩ける今がチャンス!と思ってるところもちょっとあります笑
5月は岩手&箱根旅行!
それが終わったらまたちゃんと働きますよ、仕事探さなきゃ(∩´∀`;)∩

シンデレラ城は何度見ても思わず写真を撮ってしまいます

カメラを買ったんですよ

チラっと書いたかもしれないんですが、YouTubeを始めたくてカメラを買いました($・・)
パートナーとお金を出し合って買いましたが30,000円くらいです・・・(5月家計簿に計上予定)
おしゃべりが得意(?)な私がしゃべるので、編集は細かい作業が得意なパートナーがやるという話でディズニーで練習素材用の動画を撮ってきたものの、数日経っても作業が1ミリも進んでいなくてモヤモヤ・・・・。
やらないならカメラ買わなかったのに( ;∀;)
もう少し様子を見ますが、多分このままいくと私がやるしかないんでしょうね・・・。
自分の声聞くの嫌いなのに(-_-;)

今月の投資内訳

今月の投資内訳は下記です。
日本株→5,000円 
米国ETF→0円
積立NISA→10,000円
投資信託積立(S&P)→0円
合計:15,000円

昨年仕事を辞めてからほとんど投資入金していないものの、日本株のこまめな利益確定・配当金をそのまま再投資作戦をしていたため微増。
先月までに生活費で使ってしまった分はしっかり戻しました!
今月も少し入れられそうだったけど、外でやっていたバイトを辞めて健康保険料や年金の支払いが不安なため一旦ストップ(^-^;
退職する際は税金のことも考慮して計画的にしましょう(当たり前)

投資はマイペースが大事!笑

5月どうする?

上に書いた通り旅行2件が控えているため、それ以外の支出はできる限り抑えていく予定です。
個人的なお菓子の購入は控える!
そして春夏服はもうこれ以上買わない!(3月にまとめて購入済)
健康のために毎日お散歩はするけどスーパーの値引き品をむやみやたらと買わない!
旅行に行く前に冷蔵庫や備蓄食品をしっかり消費したいと思います(パートナーがうるさいのですが、だましだまし家にある物を食べさせる作戦)
支出にメリハリを!

そういえば、昨年は生活費20万円きることすらできていませんでしたが、
3月以前はほとんど15万円以内に収まっていることに気が付きました!
大きな出費がなければ13万円台がほとんど。
少しずつだけど節約が身についてきているのかもしれません(*'ω'*)

いいなと思ったら応援しよう!