
うまくなるりょく
おやすみなさい。
何事にも全力で取り組むこと。
それだと説明不足だ。
なんなら、全てを全力だと疲れちゃう。
ひとつのこと、何かひとつのことに全力で取り組む。
それはいいこと。
それでも、もうひとつ、説明が足りない。
全力で取り組むものを自ら選ぶこと。
その上に、全力投球なり、全力疾走を乗せる。
そして、
そうすると、上手くなる。
それを3種目くらいやってると、
全て上手くなることができる。
最後のほうは、上手くなるスピードが早くなってる。
それがうまくなるりょく だ。
💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐、、、
はなしはこれからだ。
俺は前々から、おのれの人生の軸を決めていて、ここでも確か発表したと思う。
それこそ、以下の3種目だ。
夜襲・音月・美峰だ
いやいや、、振りかぶっておいて、
野球⚾️音楽🎸美容🙋♀️だ
すると、今日わかった。
ここからが第3章さん
俺は素振りをしている
ほぼ毎日だとは言わないが
3日以上連続で休まないようにはしている。
そして、やる時には、自が、気が済むまでやる。
それはなにかというと、、、
フォームを固めるだ
フォームを固める、よい感覚をカラダにオボエサス。
それだ
すると、調子が良くなる。
きもちよくなる。
それをね、今度は今日、髪の毛が伸びてきた俺に、
髪の毛のケアにまんま利用させた。
前より一気に綺麗になった。髪の毛並が。。
さらに、素振りで固めるバッティング練習のフォーム
それは、グラブの型付けにも活きてくる。
型付けというのは、野球をしていない方には、少々ムツカシイ言葉かもしれない。
要するに、
わかりやすくいうと、
グローブを使い易い状態にすることだ。
いい状態でキープすること
素振りだってそう、大切なのはいい感覚を覚えすぎること。
髪の毛なんかそうさ!
乾き切ってしまう前に、、
さらさらの毛並みの状態に覚えさすことさ。
わかるだろう?
うまくなるりょくはそれさ
何事も物事を極めるには
要領というものがあって🤭
それを掴むということが大切さ。