![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32459478/rectangle_large_type_2_0778e35aac302e4dfb7c4f31d4cb496e.png?width=1200)
(ドツボにはまっている方向け)一体だれがあなたを好きになるの?
私は相当メンタルが弱いです。
すぐダメダメモードになります。
そんな私ですが、この5年のカフェオーナー生活で絶対忘れられない日というのがいくつかあります。
そりゃ開店の日でしょ?
なーんて思うかもしれませんが、実はオープンの日に何があったかなんてほぼ覚えていません。
緊張しすぎたし、それに次の日の仕込みもあるしで、感慨にふけってる暇なんてありませんでした。
私が強烈に心に残っている日の一つに
「はじめて売り上げが5000円を下回った日」というのがあります。
朝から待てども待てどもお客様が来ない。
そのころ雇っていたスタッフに「ごめんね」と言って早く上がってもらったけど、お客様が来ないからすることがない。
当時、よその店が気になってしょうがなかった私は、近所にある他店のSNSに「本日も満席でお断りしてしまい申し訳ありませんでした」とあるのを見て愕然としました。
「なんでうちには来ないの?」
「似たような店なのに、すぐそばにあるのに、満席なら来たらいいのに」
そんなことをつぶやきながら延々と時が過ぎ閉店時刻になりました。
一生懸命作ったお店は誰にも見向きもしてもらえず、他店のおこぼれさえもらうことができず、自己否定しかありませんでした。
でもそんな自己否定にまみれた店に、誰が客として行って楽しいんだろうと今になっては思います。
あなたが一生懸命作ったそのお店を一番好きでいるのはお客様ではなくあなたです。自己満足だっていい。
あなたが心地よくいることが、心地よい店づくりの第一歩だったはず。
あなたのことを一生好きでいられるのもあなただけ。
自分のことを好きになれなくて誰かにに好かれるお店なんてできないと思っています。
凹む日もある。人間だからね。
でも自己否定はダメです。だってあなたはダメじゃないから。精一杯のことをしているだろうから。お客様を第一に考えているだろうから。
懸命だからこそ否定してしまうのだろうけど、その努力を、もがく様をもお客様は見ています。絶対に。
もしどうしても辛いなら、私が2時間、あなたの話を聞きます。
いまむらみちよ