見出し画像

よくあるバズレシピへのモヤるコメント①「味の素は買わない」

視聴者からのリュウジ氏へのコメントは、最近は「もっとガチ料理動画を出してくれ」とか、露出が増えてきたスタッフに対する意見などが多くなってきたけれども、
以前から良く見られた、定番の「返答に困る」タイプのコメントがいくつかある。

大概はコメ主の意識レベルの問題であり、リュウジ氏はその度に言葉を選びつつコメント返しをしていたものだが、彼の心中を推し量るとあまりに気の毒だった。

何日かに分けて、こういった定番コメントに対する私の思いを書かせてもらおうと思う。

まずはこちら:

うちでは味の素を買わないのですが。

味の素を買わない、とは?
家訓なんでしょうか?
それとも、宗教的に禁じられているのでしょうか?

明確な主義主張を持って買わない方は、リュウジ氏のSNSには近づかないのが吉である。
そのような方は、以下の続きを読んでも得るものはありませんので、ページを戻って他のクリエイターの記事をお楽しみください。

何となく良くないもの、という印象だけで避けているのなら、味の素が何たるものか認識した上で、リュウジ氏のレシピのファンなら一度買って試してみなさい、ということに尽きる。

高いものじゃないし、賞味期限もない。それでも買うのを躊躇するなら、その気持ちはどこから来ているのか、じっくり自分と向き合って考えてみるてほしい。
味の素に限らず、ナンプラーとかクミンとか、馴染みのない調味料に手が出しにくいのは人間の摂理かもしれないが、心理的バイアスを知性で乗り越えることができるのもまた人間である。

もっとも、リュウジ氏がこの本を出して以降は、上のようなコメントを見ることは少なくなった気はする。

多くの日本人が味の素の使用に慎重になってしまったのは、こちらの記事で引用した経緯が関係しているように思うので、よければ併せてご覧いただきたい。