
おさかな食堂まーちゃんの行末!?
今日はおさかな食堂まーちゃん
私たち兄弟の目指して行く所について
夢を語ります!!
写真は地元の友達です!📸
今この状況なのにそんな事語ってないで仕事しまくってくださいという意見は全然ごもっともなので受け付けます🙇
季節も変わって11月になりました。
気がつけば僕達も会社を作って来月で1年になるので一年たつ前に発信したくなりました🤭
ズバリ3つのビジョンがありますが
根本は
楽しい事、そして私達に関わってくれる方々を少しでも幸せになって欲しい
この2点がが大きな枠組みです。
その中で3つに分けてみました。
1つ目はおさかな食堂を多店舗展開すること
2つ目は魚を通じて身体に携わる事
3つ目は子供と食を通じて携わる事です。
ざっくり似ているようなきがするので
今日は一つ目の
おさかな食堂を多店舗展開することについて
お話させて頂きます。
まず多店舗展開する理由はズバリ
日本の魚もそうですが飲食業を豊かにする事です。
日本の魚は世界的ブランドになりつつあります。
その世界的ブランドのものを日本人が手が届きにくい環境です。
これを改善していきます。
高いものもそうですが一昔前のような
安い魚は正直私がこの仕事をはじめてから
豊洲市場には出回ってないです。
だからこそいい魚をできるだけ手頃に皆さんに味わって欲しいです。
そのために店を広げたいという事です。
次に飲食業を豊かにするという部分です。
こちらは最近発信される方が多いなと私自身感じます。
給料待遇が低いから人離れが多い為職業的にも
人気が少なくなっているのは事実です。
しっかりと稼ぐことが出来て尚且つ楽しめる職業にしていきたいです。
外食に支払う金額は人それぞれですが、
見合った以上のものを御提供できることが1番かなと思います。
それは食事だけでなく、雰囲気、居心地、サービストータル含めて私自身日々試行錯誤しております!
長くなりましたが、本日は
私達兄弟の行く末という所でした!
次回は2つ目の魚を通じて身体に携わることを
お話していきます!