見出し画像

#52 富士山が好きだから

 台風11号が先島諸島で猛威を振るっている頃、御殿場口新五合目の朝夕は涼しさを感じるようになってきた。登山客は1時間に5~6人ほど。観光客も心なしか少なくなったように感じる。午後3時前、若い登山者が一人。体温測定をしてリストバンドをリュックに付けながら「富士山の保全に協力をお願いしているんですが・・」と中畑さん。「はい、わかりました」と気持ちよい返事。中畑さんは領収書と缶バッチを手に取り準備万端。すると「はい、わかりました」の男性登山者は、踵を返して鳥居をくぐり登っていった。「なにがわかりました、なんだろう」と中畑さん。板妻さんと3人で顔を見合わせポカーン。「こんなこともあるさ」と気を取り戻して観光客に声掛けをする。
 
「はい、わかりました」君が登ってから5分余り過ぎた頃、50歳代と思われる4人グループの登山客がやってきた。健康チェック・体温測定測定を終わり、保全協力金をお願いする。「一人いくらですか?」との質問に「お一人¥1000円でお願いしております」と答える。それぞれが肩からリュックを下ろそうとしたとき「いいよ、いいよ、俺がまとめて払うから」と財布から大きなお札を差し出す。このグループのリーダーのようだ。「ありがとうございます。いま両替をいたしますので」と両替金を取り出そうとすると、「いいよ、いいよ、俺たちは富士山が好きなんだ。取っといて!!」 「えっ ありがとうございます」 中畑さん・板妻さんとともに最敬礼。唖然としている3名を尻目に、そのグループは鳥居の前に進み記念撮影の準備をしている。「撮りましょうか?」 「はい、お願いします」 「カシャ・カシャ」と撮影。「じゃあいってきます」「お気をつけて、いってらっしゃい」と送り出す。そこで、領収書と缶バッチを渡してないことに気がついた。急いで後を追い無事に渡すことができた。
「はい、わかりました」君と「いいよ、いいよ」さんの大きなギャップ・・・・・・。
なんだろう?
 
お一人¥1000円でお願いします。

富士山が好きな、登山者・観光客のみなさん。

いいなと思ったら応援しよう!