
【一人旅】ト・ト・トリュフの大爆笑!
「いい湯だな~」
ということで、やってまいりました下呂温泉。古風な温泉街と思っていったのですが、見事に期待を裏切ってくれました・・・良い意味で。

現代の和
ひとことで表すと、下呂温泉とはそうなります。
町並みはThe・和風なんですが、実はスイーツの町でもあるらしく、そこかしこにシャレオツな令和スイーツの店が立ち並んでおります。

話は変わりますが、乗車前に確定申告に行ってきたんですよ。
便利は不便
なぜって、あれですよ、マイナンバーカードですよ。
公務員さんたちが、額に汗して丁寧に作った日本の叡智ですよ。この…役立たず
びっくりするくらい、手間がかかりました。紙の確定申告の2倍はかかったと思います。
面白いので以下に記す
アプリと連携し、仕分けして用紙を作る
ふるさと納税の証明の仕方がわからず
申告会場で申告
ふるさと納税、もう紙は不必要だが、照会番号が合わず
下呂へ向かう車中で、ウェブサイトからちまちま再仕分けして申告完了
だめだこりゃ。
つぎいってみよー!

でまぁ、無事ゲロ(もういいや自動変換嫌い)に到着し、ビュッフェを堪能しました。

飛騨豚のステーキトリュフソースというメインディッシュをはじめ、ホイコーローやティラミスの定番、飛騨ラーメンや枝豆とホタルイカの炊き込みご飯と、本当に充実の湯快リゾートゲロ別館。(自動変換。。。)
ということで、都会の喧騒から離れ、ゆったりとしたリズムで生きる。そのなかで、得た教訓。
「災い転じて福となす、それすなわちリフレーミングなり」
