![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64911289/rectangle_large_type_2_3d29bd6e57fe8c2871b3a071c6030b34.jpeg?width=1200)
見え方は捉え方
こんにちは!
最近目の下のクマを気にしているみくりです٩( 'ω' )و
眠たい。。
多分これは寝たほうがいいサインかもしれませんね^^;
どっかのタイミングでしっかりと寝ようと思います!
それでは本日も楽しんで発信していきたいと思いますので宜しくお願いします♪
その前にお知らせになります! (毎日ご覧下さっている方は飛ばしてね〜)
お知らせ
私は「夜空を見上げて」という絵本を制作中です。
実在するある一人の人物の物語を絵本にしたもので、想いがこもった作品となっております。
『生きていて心に何かが引っかっている方』、『孤独で苦しんでいる方』が明日から「よし、がんばろう!」と思える内容に仕上げておりますので、是非とも手にとって見てください♡
予約販売開始は12月24日です。
それと、もう一つ、
大阪市西区で美容エステ界で今大人気の “蓄熱式超音波ハイフォーカス” を使ったお店がオープンします!
シワはもちろん、たるみ、毛穴、肌質改善に特化した“痛くない機械”を使用し、確実に『引き締め効果や若返り』を実感いただけます!
女性は美容を気にしたりしますが、男性はどの美容方法で若返れるのか正直分からないですよね。。
ですので、今回私たちは “男性を中心” に私が全力でアプローチして、効果を実感して頂きたいと思いますのでご興味あればコメントください♪( ´▽`)
ここからが本題
本日は「見え方は捉え方」というテーマでお話したいと思います!
そのままの意味なのですが、よく例えられるのが「サングラスをかけると世界が変わる」ということです。
例えば赤いレンズのサングラスをかけて街を歩くと街は赤色になります。
そして緑レンズのサングラスをかけると、街は緑色に見えますよね?
「いやいや、当たり前じゃん。。」
と思うじゃないですか。
でもこれ、何色のサングラスをかけているか知らない人がいるんですよ!
赤色のレンズ越しに見ているので、その方は『街は昔から赤だった。』と思うじゃないですか。
そこで、緑レンズのサングラスをかけている人が “街は緑ですね” と言ったとします。
それを聞いた途端、赤レンズの方は「いやいやいやいや、街は赤だから!!!」と言ってしまうという…
こういうことって日常茶飯事です。
いや、なんの話やねん!とツッコミが聞こえてきますので、一旦まとめると、『真実を探すなら、自分の中にある思い込みを取っ払う必要があります。』ということです。
本当はここからが本題。 (一個前はフェイクです)
世の中の人たちの傾向を見ていると、こういう話って「あぁそれ知ってる」という風に、勉強されている方が増えていると感じます。
ですので、
【人々が学び、お互いの意見を尊重しあえる優しい世界が作られる】
という流れが私の理想です。
しかし最近、上司と話していて「スムーズに事が進みそうにないな。」と感じましたd( ̄  ̄)
何があったかと言いますと、
私が上司の名前を「下の名前で呼んでもいいですか?」と伝えると、その方からは「いいけどそれって心理学的に相手の心を開かせる為じゃないの?」と言われました。。
いやまって、、、言わせてください。。
“これだから頭がいい方は面白い”
シンプルに私の中では、えぇーなんでそうなるん!!!ってなりましたもん( ;∀;)
でも確かにあるんですよ。。
心理学的に人の名前にニックネームをつけたり、他の方とは違う呼び方をすると相手と自分の心の距離が縮まりやすい。。というものが。
だから私は会社内で社長も含め、みんなから「みくりん」と呼ばれていて嬉しいんですよ。
でもね、、
一周回ってなーんにも考えてない可能性あるやん!笑
と言いたいです。
勉強したが故に、人としての温かさやシンプルさを失う可能性あるなぁ〜と勉強になりました(゚∀゚)
まとめ
結局私も、毎日が勉強だと思っていますし、ルール変更がいつ起きてもいいように皆さんの意見を受け止める準備をしています。
でももっとシンプルに考えた際に、「答えって1つじゃないんだよ。」ということを再度お伝えしたいなーと思って書かせて頂きました♪( ´▽`)
本日は「見え方は捉え方」というテーマでお話させて頂きました。
それでは本日も楽しい1日をお過ごし下さい(^ ^)
イベントクリエーターみくりんりんでした♪