
弱さは甘えなのか。架空のドSイケメンに尻を叩かれて
先日、noteで面白い診断を楽しんでいる方を発見。その名も「架空の彼氏彼女にいろいろ言われる恋愛診断」というものだ。
私はプロのライターを生業にしている。
こっそり、こんな診断を楽しんでいたら、同業者さん達に叱られるだろうか。
「そんな暇があるなら、営業一本でもやれ!このバカチンが!(なんで武田○矢やねん)」とビンタされたらどうしよう……!
でもそんなことを気にしていては、何もできない。
そもそも文句を言う人というのは、何を言っても粗探しをしてくるものだ。
そして、その人が褒めてくれるからと言って自分の価値が上がる訳でもない。あなたの価値は、結局のところ自分でしか、上げることはできないもの。あとは、あなたのことを本当に思ってくれる人たちだ。
だからこそ、画面の向こうにいるあなたには、どうか自分を大切にして欲しい。
ネットに転がっている言葉に振り回されず、あなたが今やりたいこと。自分はどうしたいのか。
その時感じた気持ちは、本物です。どうか大切にしてください。
インターネットは、いろんな人が見ているものだ。人の数だけ思いがあるので、完全には無理だけれども。
トラブルを避けるためにも、誰かを傷つけるような発言は避けた方がいいとは思う。
文章を生業にしている人なら、クライアントや仕事の愚痴も、できれば避けた方が無難だ。
もちろん、ある程度の経験者がそれでも書いてしまうのは「覚悟の上」であるからこそ。そんなことは、頭では充分わかっているのである。
それでも伝えたい想いがあるから、書いているのだろう。なぜ、私がそう感じるのか。それは、言葉の節々に思いやりと配慮があるからだ。
それでも伝えていかないと、業界が良くならない。そういう時は、私も何かを失う覚悟を持ってでも伝えていく。
後に続く人には、楽しく気持ちよく書いて欲しいものだ。私たちベテランは、老害になってはいけないのだから。
もしネガティヴな話を書くのであれば「そのような場合、どうすればいいのか」を書く。
↑この記事も、人によってはネガティヴと捉えられるかもしれないけど。「○○になった時の対処法」を入れて、お役立ちネタにしたつもりではいる。あと、この記事を書いた目的とは……。単純に、メルマガの主であるまむしさんと繋がりたい(笑)
そうすれば、誰かのお役立ち記事にはなるのかも。ネガティヴなネタも、モノは使いようである。それで縁が切れるなら、それまでの関係ということなのかもしれない。
さて、そんな話は置いておいて。
マイトンさんと、本田すのうさん、蒼龍葵さんの診断結果紹介が面白かったので、気になる方はぜひ試して欲しい。3分程度の診断で結果が出るので、いい気分転換にはなるかも。
↑あやのちゃんにハマっていく、マイトンさんが可愛いです。なんと同業者さん同士らしい。気が合う時はいいけど、仕事のネタで喧嘩になると大変そうだ!
↑彼氏の聡明そうな感じと、本田すのうさんのロン毛へのあくなき愛が楽しめる傑作となっております。すのうさんに好かれるためにも、とりあえず髪の毛を伸ばそう!
彼の見た目、好みかも。
「何でも隠さず話してね」って、私もつい言ってしまうかも。
私も診断で「なんでそんなに腰が低いの?」と架空彼氏より言われました😂
みなさんの、診断に出てくる相手へのツッコミが面白かった。そこで私も、試してみることにした。
↑診断結果はこちら

君の弱さを「甘え」だなんて、言ってないだろ。君はそもそも、何も変わろうとしなかったじゃないか。だと……?
昔、上司に言われたことある気がする。

農○水産省勤務……。
昔恋焦がれていて、ラブレターを渡して振られた人が確かそちらの方だったような。おっと、誰かきたようだ。

ドS系は嫌いじゃないけど、付き合い当初からコレだときついかも。合コンで会ったら、とりあえず冷水をぶっかけちゃいます。

失礼なことも言っちゃうけど、どこか憎めないタイプか。
「不安になったら、どんどん電話していいから」だって?
こんなこと言われちゃったら、メンヘラなので鬼電しちゃうよ?



SNSに俺への不満かぁ……。
不満というより、最近は夫とLINEのようにSNSを使ってしまったかもしれない。

彼へのストレスというよりも、プライベートとSNSを分けられなくて、プロのライターとしてあるまじき行為だろうか。
「プロのライターたるもの、SNSで夫とやり取りなんてするべきではない!」と怒られたら、私はもうぐうの音もでない。


だんだん、雲行きが怪しくなってきました。

別れ際に、こんなこと言われたらトラウマになりそうです。

別れ際の、言い訳が長い。
まぁ、こういう時って。大体他に女がいる。面倒くさいから、最もらしいことを言って別れたのだ。

私の場合、ここまで言われたら「わかった」と言って諦めるかも。「重い」って言われたら、それ以上気持ちを相手にぶつけることがもうできないので。
気を遣って付き合っても、お互いにストレスになるだけ。そんな時は、別れた方がいい。
こちらの診断は、最後に自分のことを簡潔に箇条書きで紹介してくれるのも親切。

自分のことって、案外わからないもの。
そんな時は簡単に試せる性格診断で楽しみながら、自分を振り返るのもひとつの手なのかもしれない。