見出し画像

鳥を撮りました。

所用があって大学に行ったので、大学にある池で鳥を撮りました。

使用機材

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ

鳥を撮りました

2月14日に購入したボディとレンズ、ようやく、はじめて、外で使いました。
プロキャプチャーの優秀さと、腕の未熟さを実感しましたね…。
撮影した鳥は、ハクセキレイとアオサギです。
画像がちょっとボケてるように見えるのは圧縮されているからではなく、ピンボケしているからであります。胴体に合わせたら顔がボケました。

プロキャプチャーを使って撮った写真

では、写真をどうぞ。
どうぞと言える出来ではありませんけども…。


ハクセキレイ
ハクセキレイ


アオサギ
アオサギ
アオサギ
アオサギ
アオサギ

上の写真は全てプロキャプチャーを使って撮ったものです。実際にシャッターを切る頃には画角から消えていました。プロキャプチャーは偉大です。

普通に撮った鳥など

ヒヨドリ
かわいい。


オオバン
カモより警戒心が低い気がします。
バン
オオバンには無いクイナっぽさがあるんですよね。
ホシハジロ
知らない子。
ホシハジロ
マガモのメスだと思ってました…。
マガモ
緑の輝きが綺麗です。

普通にとっても楽しいです。
他に、シジュウカラとかスズメがいましたが上手くピントが合わなかったのでボツ。すばしっこくて難しいです。

動物園の鳥ゾーンなら必ずいるし寄れるので練習にはうってつけかもしれないですね。早く行って練習したいです。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集