![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108038152/rectangle_large_type_2_24fefb451a025ab27db14c1a94b849d0.jpeg?width=1200)
なかなかゆっくり出来ない私の人生😅
☆後半,女性の苦手な虫の話が出ます。ご飯前と苦手な人は,読み飛ばしてくださいね!
今日は,自分の内科のかかりつけ医(自律神経による過敏性大腸炎)に行って,郵便局行って,家で,にゃんと伊那とゆっくりしよう,あと,相続協議書書いて,AIの新しいイラストのジャンル(女の子以外)が出来るようになったから,noteとインスタを頑張って投稿しようと思っていました。
郵便局まで行った所で,朝からどこかから電話が!
見ると,母の施設です。
むくみがしばらく続いてたので,気になっていましたが,やっぱり総合病院かー。
しかも,検査の結果,慢性の心不全だそうです。
うちの父の家系と母の家系は,血のつながりはないですが(当たり前ですねー)
女の人は,心臓疾患が多いのです。
低血圧で,上80.下50とかになった事ありますが(健康診断の時だったので,検査技師に大丈夫ですか?って心配されました。)
昇圧剤でだいぶ上がってきましたが,今でもたまに立ちくらみはあります。
気をつけています。
下がりすぎると,苦しいし,目がまわって,起き上がれません。
夫〜もうちょっと現世に母を置いといて。
私このままだと,忙しくて,私が天に召されます。
まだ,やりたい事あるし,やらないといけない事がある。
呼ばないで。
宅急便のキキちゃんのキーホルダー,にゃん🐈⬛の代わりに写真に供えるから,許しておくれよ!
朝ごはん食べた後,自分の病院→自転車でカッパ着て,20分ほどの総合病院に走って,ケアマネ,施設に連絡,今後の打ち合わせまで,飲まず食わずで,夕方5時まで,入院手続きに一日中追われたのでした。
母が立てないので,救急外来で検査だったのですが,救急外来は,嫌な記憶が蘇ってしまいました。
だいたい作りが似てるので,夫のことを思い出してしまいました。
亡くなる2ヶ月くらい前に,その病院に夫と救急できた事があったし,亡くなった時も,義母が付き添って,最初に救急車で行った総合病院はそこなんです。
お医者さんが揃っているのがそこなんで仕方ないんですけど。
総合病院は,夫がケガとか糖尿病とか,肝硬変や難病でいっぱいいったし,入院手続きしたから,だいたいどこに何があるか覚えちゃったけど。
私はあんまり入院しない人になりたい。
子供に手続きさせないようになりたい。
息子のお嫁さんの親御さんは,私の親と一緒なんです。
だから,息子の子供は,
お嫁さんのご両親→私の親の年で,孫。
息子→私は孫 →私の親 ひ孫。
息子夫婦は,子育てしながら,介護も考える年なんてすよね。
お嫁さんの家は,息子さんもいるけど,何かあれば,やっぱり遠くの息子より近くの娘ですからねー。
なるべく,お嫁さんの負担にならないように,息子に聞いて,何かの時には,お孫ちゃんの子守とか,自分も手伝える事,私自身の事は,自分の事はなるべく自分で,と思っています。
自分の苦労はお嫁さんにもさせたくないです。
帰って,にゃんをゲージから出してあげてたら,にゃんがニャーニャー騒ぐので,何だろうと見たら,そこには,めちゃくちゃでかい黒いヤツがいたのでした。
くるねこさんちの猫ちゃん達は,ムカデが出ると笑うんですが,にゃんは虫,取りたーい‼️って興奮して騒いでました。
もちろん,それは絶対汚いからダメー!って,退治までゲージに隔離しました。
私は黒いヤツと,かまどウマが大の苦手ですが,身内の男性が,夫もですが,誰も倒してくれないので,母と私が一撃で倒す技を身につけたので,殺虫剤で退治し,ちょうど袋みたいなのに落ちたので,結んでゴミに出しました。
にゃんは取る取る‼️って言ってくれて,いなくなっても,どこいったの?って探すくらい,頼もしいですが,女の子だし,絶対触らせたくないので。
外行くと,大きめのアリンコも追いかけます。
にゃんは虫が大好きです。
なかなかスペクタクルな一日でありました。
いいなと思ったら応援しよう!
![旅するかえるこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98443900/profile_bf4cd921a6632f92fa0cb8ecbb0aa4a3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)