
#ハマった沼を語らせて 「営業のKさん」のこと (私の会社の人ではなく,怪談を書いておられる作家さんのペンネーム,noteのクリエイターネームでございます。)
かえるこが勝手に応援部長〜🎉
「能登は優しや土までも」
私の母は,石川県鳳珠郡能登町の小木の方の出身です。
私は,子供の頃に,母の養女先の七尾市に行って,覚えてるのは雪の兼六園と,小さいタコ釣っているおじさん,道路から雪を溶かすお湯?が出てた事,町に雪がいっぱいだった事ぐらいです。
でも,言葉のイントネーションや,町の雰囲気とか,母から聞いて知っていることもたくさんあります。
なぜ急に,金沢の事を書いているかというと,
「営業のK」さんという方が,金沢の塗料の普通の会社のブログで,怪談をあげていらした事が話題になり,
竹書房怪談文庫で,本を出していらっしゃるんです
(今は,会社のブログの方はNさんという方が書いて見えます。)
1.闇塗怪談
2.闇塗怪談 戻レナイ恐怖
3.闇塗怪談 解ケナイ恐怖
4.闇塗怪談 消セナイ恐怖
5.闇塗怪談 醒メナイ恐怖
6.闇塗怪談 断テナイ恐怖
7.闇塗怪談 朽チナイ恐怖
8.闇塗怪談 祓エナイ恐怖
9.闇塗怪談 瞑レナイ恐怖
10.暗闇怪談 終ワレナイ恐怖
竹書房怪談文庫 営業のKさんの出された本より。
今,noteの方で,クリエイターとして,怪談や不思議な話をたくさん書いてくださっています。
特に,こないだまでの,Kさんと,霊能力のあるAさん,姫ちゃん,嶋田さんの緊迫感ある話は,ぜひ皆さんに読んでいただきたいのです。Aさんのお話は他にもたくさんありますし,Aさん以外のお話も面白いです。Kさんは,バイクがお好きなので,ツーリング先での怪談もあります。
以前は書籍の方で,今はまた新しくnoteで,挑戦なさっている営業のKさんを,よろしくお願いします。
私の母は,金沢市役所の近くの,「あまつぼ」というお店で,洋食を習い,(今は居酒屋チェーンのようになっていて,経営が血筋の方なのか?わからないのですが)大昔,働いていたのです。
しかも,新婚旅行は,なぜか東尋坊!旅館は,身内が仲居さんをしていた,白雲楼(はくうんろう)でした。
人がいない露天風呂で父がパシャパシャ泳いでいたそうですが。
営業のKさんの怪談の本を読んでいると,自分は地元じゃないけど,母から聞いた景色や言葉が目に浮かぶ。
懐かしい感じがします。
森八の長生殿や,俵屋のじろ飴,時々食べた金沢のお菓子。
かぶらずし,美味しい旬の魚。
たくさん好きな怪談作家さんや,怪談師さんはいるんですけど,会社員で,作家も頑張っていらっしゃるので,勝手にかえるこが応援部長📣してますが,ぜひよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!
