![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106925627/rectangle_large_type_2_9945ef3a004032c1c9f29d77e4ce655a.png?width=1200)
髪型でQOLがあがった話
数か月前までずっとロングヘアだった私はラストイベントの後に髪をばっさりと切った。
ショートにした理由は2つある。
まず一番の理由としてはタイムパフォーマンスが上がるということ。
胸の位置まである髪の毛を乾かすには10分以上かかってしまう。
10分も温風を浴びるのは結構苦痛だ。
ドライヤーを持つ腕は疲れるし、夏は暑すぎて、お風呂上りは汗を流したばかりなのに汗だくになる。
かといって乾かさないと風邪引いてしまうし、生乾きは髪を傷めてしまう。
そしてヘアセットにも時間がかかる。
まずは寝ぐせをリセットするためにストレートアイロンでまっすぐにする必要がある。
で、その後結んだり、巻いたりする必要があればヘアアレンジをする。長さが十分にあれば割とまとまりやすかったりもするが、長さが中途半端だったりすると何度整えてもハネてしまったりして時間がかかる。
特に私はメイクさんのいない自分メイクの現場が多かったし、イベントなんかは自分でやらないといけないので、ロングだと少し億劫に感じる。
その分早く起きないといけないのも無駄だった。
髪が長いととにかくやる工程が多い。
撮影現場でショートの女優さんは最後に頭までシャワーを浴びてササッと髪を乾かして颯爽と帰っていく。帰ったら着替えてそのまますぐ寝られるなんてうらやましかった。
私はそこまで浴びれないので帰ってから改めて疲れている中、髪を洗うためにシャワーを浴びていた。二度手間である。
1年ちょっと通い続けているジム終わりも、ジムから帰宅してシャワーを浴びて次の予定のために支度をするのも2時間弱かかっていた。
今じゃシャンプーが早いのはもちろん、乾かすのも5分とかからないし、ヘアセットも寝ぐせはドライヤーでリセットできるし、ストレートアイロンを数回通してヘアバームをなじませれば5分ちょっとで完成する。
ヘアアレンジのバリエーションがないのは少し寂しいけど、思ったより不便してないし、服装も選ばないようなカットにしてもらったので不都合はない。むしろ前より小顔に見えると言ってもらえるし、頭が軽くて良い(笑)
もう一つの理由は、一度くらいバッサリとザ・ショートカットにしてみたかったから。
デビュー当時の私はボブで、当時はあの長さが都合がよかったというか…(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106925742/picture_pc_0153cc0d6154ee13850821861e9b4b26.png?width=1200)
でもしばらくするとボブだとヘアアレンジが効かないことがかなり不便に感じてくる。
ツインテールやポニーテールで撮影してみたい気持ちも出ていたし、アレンジが効く方が色んな役もできて都合がいいので、しばらくロングの時期が続く。
一旦少し切ってセミロングにしたり、気分を変えたくてボブにしてみた時期もあったけど、やっぱりヘアセットで扱いやすいのはロングなので、結局いつも頑張って伸ばしてロングヘアを維持してきた。
せっかく伸ばすならキレイに伸ばしたいと、美容院でトリートメントはもちろん、ホームケアとしてシャンプーも美容院でおすすめされたものを使っていた。
さすがおすすめシャンプー。
一度使ったらもうこれ以外のシャンプーが使えなくなるくらいめちゃくちゃ髪質が良くなる。
ちょっとお高いけど、毎日使うものだけに変えたおかげでめちゃくちゃキレイに髪を伸ばし続けることができた。ちなみに使っていたシャンプーはTOKIOシリーズのプラチナムシャンプー。
案件とかでは全くないし、回しものでもないけどすごくオススメ(笑)
綺麗に伸ばすことも大変だし、乾かすの面倒だしロングでいいことあんまりないように思えるけど、やっぱりロングヘアの強みは色んなヘアアレンジが楽しめるということ。
プライベートではもちろん、イベントの時も巻いてみたり、結んだり衣裳や気分に合わせて色々楽しむことができるので現役のころはロングのほうが便利だったと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106926588/picture_pc_c387a570a283a1b63ac91a8eddc7757c.png?width=1200)
約5年もロングへアだったので、ロングのイメージがすっかり定着していたし、ショートヘアにしたことがなかったので切る気持ちにもならなかった。
そんな時、インスタグラムでかわいいショートカットの女性の写真とロングの人がイメチェンでカットしてもらうリール動画が流れてきた。
なんだかビビッときた。
やってみたかった。けど、自分がショートカットなんてやったこともないから似合うのかもわからなくて勇気がなかった。
切ったら最後、伸びるまで我慢しないといけないし…。
でもやってみたいと思った時にやらないと一生やらなさそうだし、新生活前にいいタイミングだと思い切って切ることに。結果的にすべてが楽になったし、たくさん褒めてもらえるし、いいことばかり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106926759/picture_pc_9e8c96f7d6ec6bd8f7dc71ec8ca67b03.png?width=1200)
私の通っているジムの担当のトレーナーさんが、「知り合いにQOLをあげるために髪を切った人がいるよ~」と話しをしてくれたことがあったけど、まさにその通りで、私にはショートが合っているみたい。
そういえば幼いころからショートカットだったし、ショートの方が性に合っているのかも?(笑)
ロングヘア派の人やツインテール、ポニーテール推しの方からしたら少し残念かもしれないけど、新しい髪型の生田がニコニコキラキラしてる姿も見守って欲しい。
ロングが恋しくなったらエクステつけたりウィッグかぶることもあるかも?!(笑)
とりあえず6/18(日)にネオ書房アットワンダーさんで開催される「海底悲歌」上映&トークのイベントにはショートの生田で参加予定。
ぜひ沢山の人に新しい生田の姿も受け入れてもらいたい。
※イベントの詳細に関してはコチラのツイートから↓
上映&トーク後の打ち上げには生田は参加致しません。ご了承ください。
告知解禁!
— 切通理作 (@risaku) May 24, 2023
6月18日(日)
映画「海底悲歌」(ハイテイエレジー)上映&トーク
出演 堂ノ本敬太(監督)
燃ゆる芥(主演)
生田みく(出演)
映画関係者の皆さん
14時半開場
15時半開演
定員40名
当日2,500円
予約2000円
ドリンク代 500円 #ネオ書房アットワンダー
予約kirira@nifty.com pic.twitter.com/AfpeLeXfR4
良かったらコメント、スキ、フォロー、サポートお待ちしてます🌱
いいなと思ったら応援しよう!
![🍒生田みく🍒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144067012/profile_3de47553585b43e8e0e6563cb77987d0.png?width=600&crop=1:1,smart)