
頭と心
「足りないものも失うものもない」
お正月に沢山の愛をもらって
心が温かくなって満たされた後
また一人になって
その温かさを知ってしまったことにより
一人極寒にいるような気分になる
自分の情け無さが甘えがどうしようも無く
自分がとことん嫌になってしまって
そしたら勝手に涙が出た
頭ではいつものように志があって
その志を持って動きたいって思うけど
心が追いつかなくて
どんなに溶岩で温まっても冷たくて寒い
ホルモンバランスの乱れであって欲しい笑
何も考えたくない、むしろ考えてないのかも
・
・
・
バガヴァットギーターを学び、
心に振り回されて、悲しみに囚われていた事に改めて気付かされた。
どんなに頭で考えても解決しないのに
考え込んだり、感情に流されたり、
なんて忙しい心なんだ。
って客観視するけど、すぐにやってくる孤独感。
心は道具だ、客観視してコントロールしなきゃと
頭では分かってるけど、またやってくる孤独。
.
.
.
目の前の仕事で毎日が追われて、孤独な時間を実感する間も無くなってた時、やっとやっと「必死に学んだ事を活かして心をコントロールしなきゃ!」と無理に頑張らなくてもいいかなって思えた。
私はいつも頭でっかちになって「実践しなくちゃ!」って必死になって自分で自分を苦しくさせる天才だと思う。
私のペースで心と向き合えばいいとゆる〜く思う事にした。そしたら少し楽になった。
私に今必要なことは、
🌱今の自分の役割を全うする事
🌱調和に沿った行いをする事
まだ私は心を一生懸命に磨く段階で、
ただ目の前の事に一生懸命に取り組み続けることで、悲しみや孤独から自由になれる。
愛子先生が仰っていたように、
「足りないものも失うものもない」
「幸せはすでに自分にあって
どこにも探し回る必要はない。
探し回ることから自由になれた時
自分自身が満ち足りてる存在だと理解できる。」
そんなふうに心と上手に向き合えて
心と体と調和がとれる日がきっと来る。
向き合いきれていないだけで
もうすでに私の中にあるのだから。