見出し画像

不登園

風邪をひいて暫く休んでいた 息子
劇も誕生会も 行けなかった
明日は終業式だ

先生も 気が付いていないのか?
面倒だから 気が付いていないならと
そのままにするのか?
それとも 大したことじゃないのか?
からかわれる側に問題があるのか?
相手が仲良くしたくないのに付いてきて 嫌なのかもしれないし
ひょっとしたら向こうが被害者なのかもしれない

頭のなかは ぐるぐる

そもそも 全てはバランスだから
何処かの歪が ここに現れているのか?

でも ふと
なんで 私は幼稚園に預けられず
意地悪している方は 幼稚園に預けられるのか?
変な所に怒りの方向が変わった…

まだ 幼稚園に行っていた時
同じ幼稚園の子が 母親に
子どもが嫌だー!!っと泣き叫んでいたのをみた
母親だって仕事だろう 苦笑いしながら無理矢理
連れて行くしかなかった様子

小さな子どもがここまで身体を張って拒否するって
すごいな… なんて 他人事だった

でも 言葉ってすごく大切だ
あの一言はすごく耳に残っているから
あの子の悲痛な叫びだったんだろう

言葉は武器にも癒しにもなるから
雑に 喋らず 大切にしたい
思いは言葉にしないと伝わらないので
自分を大切にする為 守る為に 言葉にする。
だから 
その言葉を粗末に扱う人とは関わらない

そういえば 飼っているメダカ
透明で 大きな鉢に移したら
いじめがなくなった

幼稚園の行事に執着していたのは 私で
本人は特に楽しみにもしていなかったようだ…

視野を広く 透明にすると 問題も問題じゃなくなる

息子も からかわれる自分は悪くないと気が付き

嫌なことしてきた子の話を(名指しで 笑)
話し出すようになった
結構やられてるし 先生も見てるんじゃん…

兄には いやーって俺には言えるんだから 言えばいいじゃんって言われてたけど
君も幼少期 おやつくれないなら殺すぞって言われ
私が 言葉に引っかかり 根本から丁寧に対応したじゃないかと
思い出す朝
君も 本当によくターゲットにされていたよ 本当に。
私について回る不登校問題…なんのカルマなんだろう

やっぱり やる側に 休んで治療する時間が必要だよ

身体の痛みも 痛みが出た所が 根本原因とは限らない
こつこつ ゆっくり 丁寧に
気が付いた時が 向き合う時だ。




いいなと思ったら応援しよう!