お部屋を整理してたら僧侶時代にお寺の掲示板に載せようと思って集めた「いい言葉」のメモが見つかったので、いくつか紹介したいと思います。

出典が無いものは詠み人知らず、もしくは自作です。(自分でも分からなくなってしまいました泣)
「これの出典は◯◯だよ」「言葉が違うよ、原文ではこうだよ」「これ著作権法引っ掛かるよ」というのがあったらコメントください。
ではスタート。


苦労する人生は怖くない。
苦労の意味が分からない人生が怖い。

自作


心さらに起こらずとも、仏前にありて数珠をとり、
経をとらば、怠るうちにも善行おのずから修せられ、
散乱の心ながらも縄定に座せば、覚えずして禅定成るべし。

『徒然草』


傷つくだけでは強くならない。
助けられて支えられて強くなる。
心も、筋肉も。

自作


いまの一当はむかしの百不当の力なり。
百不当の一老なり。

道元禅師


生も一時の位なり、死も一時の位なり

道元禅師


この世に毒ならざる物はない。
ただ用量によって、毒にも無毒にもなるのだ。

パラケルスス(16世紀ドイツの医学者)


鋭きも 鈍きも共に 捨て難し
錐と槌とに 使い分けなば

廣瀬淡窓(豊後の儒学者。私塾『咸宜園』創始者)


キレイとは傷跡がないことじゃない
傷さえ愛しいというキセキだ

Official髭男dism『ビンテージ』


現実を無視することや現実をすりかえることが
宗教ではありません。
現実を直視する力こそ宗教的精神に外なりません。

藤元正樹(真宗大谷派僧侶)


わずかしか持たない者でなく、
多くを欲する者が貧しいのである。

セネカ(古代ローマの思想家)


犬猫は文明を知らないが、迷信も知らない。


世間では「成長」とか「発展」とよく言いますが、
今は社会全体が「老化」している。
そのことにまず目を向けるべきではありませんか

東本願寺で出会ったご門徒さんの言葉


過ちを犯さない人にはなれなくとも、
せめて過ちを犯したら
「ごめんなさい」と謝れる人でありたい。

自作


たとえ全世界を手に入れても、
自分自身を失ったら
何の得があるだろうか。

イエス・キリスト


お金があれば、
老いる自分を忘れ、
病む自分を忘れ、
死ぬ自分を忘れることが出来る。
しかし「忘れたい」と思っている
自分のことは忘れられない。

自作


死に臨んで残るのは、手に入れた「もの」ではなく、他人と分かち合った「こと」


がんばらないけどあきらめない


一つのいのちがここにあること自体が、他のいのちとの共生による一つの達成である。
だから人の生存を役に立つとか立たぬとか計ってはいけない。

鷲田清一(哲学者)


まちがいさがしの間違いの方に生まれた気でいたけど
まちがいさがしの正解の方じゃきっと出会えなかったと思う

菅田将暉『まちがいさがし』


でで虫は殻を負う 吾は病を負う


今あなたが悩んでいる班とか学級とか部活は、狭い世界です。
苦しいのに我慢して学校へ行くことはありません。

早川三根夫(岐阜市教育長)


普通の人間がただ生きていても責められない社会であってほしいと思います。
我々にはキラキラして生きる義務など無いと思うのです。

山田ルイ53世(髭男爵)


誰かの命を選別する社会はあなたの命も選別することになる


「熊本より東京、東京より日本、日本より頭の中の方が広いでしょう」
「とらわれちゃだめだ。いくら日本のための思ったって贔屓ひいきの引き倒しになるばかりだ」

夏目漱石『三四郎』


ずっと、「何者にかなりなさい」「頑張りなさい」は、大人だってイヤだ。
「何者にもならない人生でいいんだよ」って
言ってあげたい。

小池一夫


信は諸根をして浄明利ならしむ

『華厳経』


目の前に宝石があっても、
見抜く目がなければただの石
目の前に幸せがあっても、
見抜く目がなければただの出来事


現代人は全てを知っている。ただ自己を除いて。


よいことを言うのは易しい。
本当のことを言うのは難しい。


うその心に力をいれずに、
まことのみ教えのとおりに心得ることが、
まことの信心というものじゃ

利井鮮妙(浄土真宗本願寺派僧侶)


狂人の真似とて大路を走らば、則ち狂人なり。
悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。
驥を学ぶは驥のたぐひ、舜を学ぶは舜の徒なり。
偽りても賢を学ばんを賢といふべし。

『徒然草』


何かに騙されたのではなかった。
何かを信じた自分の心に騙されていたのだ。


生きろ 生きろ 花が花であるように 草が草であるように
生きろ 生きろ 自分を尽くして生きろ
散るときがきたら散り 枯れるときがきたら枯れるがよい

木村無相(詩人、妙好人)


「すきな色」、「きらいな色」はあっても、
「きれいな色」、「きたない色」はないんだよ。


夢を叶えるにはお金がいるが、お金で夢の値打ちは計れない。


「真実はいつも一つ!」
でも、受け止め方は無限にある。

自作


生きることは苦しむことであり、
生き抜くことは苦しみの中に意味を見出すこと。

フリードリヒ・ニーチェ


平生はみんな善人なんです。
少なくともみんな普通の人間なんです。
それが、いざという間際に、
急に悪人に変わるんだから恐ろしいのです。

夏目漱石


行動は思考から生まれるのではない。
責任を取るという覚悟から生まれるのだ。

ディートリッヒ・ボンヘッファー(ドイツの牧師)


人生の最大の幸福は愛されているという実感である。
もっと正確に言えば、
こんな自分でも愛されているという実感である。

ヴィクトル・ユゴー


人は「発言する」ことに対してだけでなく、
「発言しない」ということにも責任を持たなければならない。

マーティン・ルーサー・キング


生まれた時から他人を憎む人などいない。
人は憎むことを学ぶのだ。
もし憎しみを学べるのなら、愛を教えることも出来る。
愛は憎しみよりも、自然に人間の心に届く

ネルソン・マンデラ(元南アフリカ大統領)


人間は偉いものではない。尊いものです。

安田理深(真宗大谷派僧侶)


供養とは、亡き人に心配かけない生き方を見つける事なんだ。
そのために仏法を聞くんだ。

藤元正樹


経教はこれを喩うるに鏡のごとし

善導大師


崖っぷち?それは未練のある奴が言う事だよ。

天龍源一郎(プロレスラー)


私たちに変えられないものを受け入れる
心の平穏を与えて下さい。
変えることのできるものを変える
勇気を与えて下さい。
そして、変えることのできるものと
できないものを見分ける賢さを与えて下さい。

ニーバーの祈り


自分で自分を愛せなかったら
他人に愛されていても気付けない

自作


一生謗られ続ける人も、一生褒められ続ける人も、
過去にはいなかったし、未来にも居ないだろう。
もちろん現在にもいない。

『法句経』


一分は師より受け、一分は友により得て、
一分は自ら思惟し、一分は時の熟するを待つ。

『成実論』


「やりたいことはやったか」と閻魔が待ってくれる筈がない。
やりたいことがもしあるのなら、今日この時にこそやり遂げよう。

サキャ・パンディタ


手段が完成して目的が混乱していること、
これが私の意見では現代の特徴です。

アインシュタイン


なぜ人間は、自分たちの幸福を確保するためよりも、
自分たちを損ねるために、より多くの知恵を働かせるのでしょう。

エラスムス


執着から欲望が生じ、欲望から怒りが生ずる。

『バガヴァッド・ギーター』


人々を不安にするのは出来事ではなく、
出来事についての思惑である。

エピクテトス


もし人間の価値がその仕事で決まるものならば、
馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。
馬はよく働くし、第一文句を言わない。

ゴーリキー(ロシアの文豪)


明日死ぬかのように生きよ 永遠に生きるかのように学べ

マハトマ・ガンジー


「いかり」の反対は「りかい」


会って直に話すのが、
悪感情を一掃する最上の方法である。

エイブラハム・リンカーン


一人でいるのを恐れて、話好きの人を
探し求める者がある。
一人で黙っていると、裸の自己が見えるから、
それを逃げたいと思うのだ。

ハリール・ジブラーン(レバノン出身の詩人)


気に入らないから迫害なんて畜生でも出来る。
気に入らなくても、それを寛容出来るのが人間。

稲垣啓太(ラグビー選手、"笑わない男")


知恵が無くても、力が無くても、お金が無くても、
他人を敬う人は他人から敬われる。


悪人だから助けてもらうのではなくて、
助かってこそかかる悪人であったことが
いよいよ知らされるのである。

高光大船(真宗大谷派僧侶)


「富む」というのは物をたくさん持つことではなく
足るを知ることを「富む」というのです。

中村元(仏教学者)


忘れやすいということは恵まれている。
失敗しても前に進むことができる。

ニーチェ


すべての最高の考えは、散歩することで生まれる。

ニーチェ


宗教の問題がなぜ現代の我々に
関わるかというと、
人間はそういうものがなければ
自慢とかコンプレックスというものを
脱却することができないのです。

安田理深


他の誰かがあなたを見捨てても
あなたはあなた自身を見捨てず
堂々と生きるべき。

自作


思い通りにならない自分を責めるより、
精一杯だった自分を褒めてもいいんじゃない?


「私は差別をされたことが無い」からと言って
「私は差別をしたことがない」とは言えないし、
ましてや「この世に差別はない」とは言えない。

自作


ご信心は内申書ではなく内定書。

自作









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?