決めてみる
何かを決めると物事が動き出します。
だから望んでいても、自分が決めていない時は物事は動かないこともあるでしょう。
でもなかなか決められないことってあります。
そのまま決めないでいるのもよいですね。
無理して動いても失敗したら意味がないですから。
そんな時はタイミングを待ちたいです。
そしていざタイミングが来たと思い、動こうとします。
だけど何をしていいかわからない時があります。
そんな時は無意味に行動しない方がよいです。
無駄に動くことになりますから。
行動する前にやる事はまず
決める事です。
動かすと自分の中で決めるのです。
すると決めるだけで、自分の知らない所で物事が動き出すことがあったりします。
以前あったのは、自分が何か企てようと心の中で決めていて、数日後、友人に話すともうすでに友人達の中で企画が進められいて自分が企てるよりスムーズに事が進んだ話もありました
また、行動するためのメッセージが降り注ぐこともあります。
私は最近、YouTubeのホームのページを開くと気になるサムネイルの動画が現れ、開いてみると必要な情報だったということがよくあります。
ただし、メッセージは、心を開き直感に敏感でないと掴めないこともあります。
このように必ずしもではないですが、腹の底で決めるだけでそのような現象が起きる場合もあります。
だから、行動することだけにこだわる前に決めてしまった方が良いでしょう。
#決めてみる #決定する #行動する前に #直感 #心を開く #note