![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87918862/rectangle_large_type_2_1340f85f7e5a30cef97f2a50383dc1cd.png?width=1200)
Photo by
noouchi
人に意識を向けがちになる時
自分に集中できず、他人の行動や言動にやたら文句をつけたくなる時って、自分を蔑ろにしている時ではないでしょうか。
自分が満たされ充実感を感じる時は、自分に集中できますし、他人の言動にも寛大な気持ちを持つことでしょう。
無性に他人を意識してしまい、イライラしてしまう。
そんな時は一旦、自分に意識を戻す。
そして自分が何にイライラしているのか自分事として考え直してみる。
・正義感から行動していないか
・言いたいことがあるのに我慢していないか
・自分を犠牲にしていないか
・人をコントロールしようとしていないか
・自分のやり方にこだわり過ぎて孤立していないか
・睡眠不足ではないか
考え直して自分の行動を改めることができるのであれば改めたら良いでしょう。
だけど、どうしても改められない事情があるなら、取り敢えず心を休めるためにも休暇を取ってみられると良いでしょう。
体が休まれば心も安らいできます。
また、日頃から欲しいけど躊躇してた物を買ってみたり、やりたかったことを思いきってやってみるのもよいのではないでしょうか。
心が満たされたら、心に余裕が出てくるでしょう。
人の言動に意識を向けたところで、人は自分の思うようには動きません。
また自分を差し置き、他人に文句をつける人は嫌われるためコミニケーションに支障がでます。
自分を蔑ろにしていると気づいた時は、自分で自分を満たせるよう自分に意識を集中させていきたいです。
#他人に言動が気になる #イライラする #自分を満たす #自分に集中する #note #note更新