![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65978360/rectangle_large_type_2_54ade6f259743fd6c662db2587fafc07.jpg?width=1200)
自分の本当に好きな物は?
皆さんは自分の好きな物をわかっていますか?
私はつい最近自分が本当に好きな物がわかっていないという事に気がつきました。
実はこのような方沢山おられるのではないでしょうか?
常識人だったり、流行に敏感だったり、人の目を気にしがちな人の中にはこのような方がいるかもしれないです。
自分が好きな物がわかっていない人は、流行や他人からどう見えるかで好きな物を選んでるかもしれません。
そのような場合、自分の本当に好きな物を選んでいるわけではないので、自分の周りには本質的に意図していない物があるはずです。
そうなってくると、引き寄せる物や現実になる事も本質的に意図していないものが寄ってきます。
ところが、本質的に自分の好きな物を知り、妥協なくそれを選んでいると本質的に自分が意図する物で自分が取り囲まれてきます。
すると、自然に気持ちがワクワクしてきます。
その結果、自分がそうなって欲しい現実や自分の本当に欲しい物を引きつけやすくなってくるでしょう。
自分が本当に欲しい物がわからない時は、何か選ぶ時、丁寧に自分の感情を観察してみるとよいです。
ワクワクや楽しい気分になってるか、別に何も考えていないか、体裁に意識が向いてしまっているかなど感じている事を敏感に感じましょう。
そうすることで感覚的に好きな物がわかってくるでしょう。
その時は好きな物を頭で考えないようにするのがよいです。
頭で考えると利己的になったり損得勘定になる可能性があるからです。
本当の好きな物に気づくだけで、自分の生活感が変わります。
忙しいと無意識に楽な事や適当な物を選んでしまう事もありますが、意識をしっかり持ち、選ぶものに責任を持ちたいです。
#自分の好きな物を知る #ワクワクする #楽しくなる #選ぶ #好きな物 #note