見出し画像

好きです。


教員をしていた時。
飲食店経営者として働く今。

好きなことは、変わらないようです。



人。




人がすきです。
(苦手もいます・・・ケドね。人はすきです。)


ほんと、都合がいい。
面倒なこともするし、言うし、
自分が思うようには動かないし。
動かそうとしても動かんし。
はたまた、
顔は笑ってるのに
心は怒ってるみたいな
フェイントもあるし。
見えない空気を読むみたいな
そんな技術を持ってなくちゃ
うまく付き合えないみたいなこともあって
人って超絶めんどう。


でも、気になるんよねー
関わりづらいあの子もあの人も。




なんで、伝わらんのやろ。
なんで、ほんとのこと話してくれんのやろ。
どうやったら、できるようになるんやろ。


このほつれが、ほどけてその人が、
その人自身や私に向き合おうとしてくれた時
これがたまらなくうれしいんだなぁー。




授業中廊下で寝転がって、
かまってアピールをしてきたあの子も。
私のことを"みなみん"と愛称で呼び、思春期真っ只中の
めんどくさい"小6女子ギャルグループ"も。
うちには、今200円しかないから、裁縫道具
買えないんだと電話してきたあのお母さんも。
いじめられているから、クラスでアンケートをとって
自宅にもってこいと怒鳴り込んできた父親も。
高校辞めて、働くメンタルよわよわSちゃんも。
絶対自分のミス認められないプライドおばちゃんも。


どこで出会った人たちも
人のことは、なかなか忘れられん。


自分が何が得意か
何が好きなのか
何を仕事にしたいのか
迷ってきたし
今もずっと迷っているけれど

今もこれからも
変わらないことは
人がすきなこと。

関わりすぎて、
考えすぎて
うぇ〜〜〜〜って気持ちになることもあるけどね。笑
もう人見たくない!一生関わらんわ!!とかも
思いますけど・・・笑



それで、また自分が成長できた経験があるから
結果、また好きになっちゃうというね。


どんなにAIが進歩しても
どんなに人が必要なくなるって言われても

私は、人の中で生きたいし
人と生きていきたいです。


そのために今できることや
将来的な事業を考えていたら
これが実現しそうな予感…
思いついたことは、やれば。努力すれば
必ず実現できると
思っています。

たのしくなってきたぞー


いいなと思ったら応援しよう!