マガジンのカバー画像

#ワーケーション

26
ワーケーションやリモートワークに関係深そうな記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#テレワーク

ちば割テレワークinメイプルイン幕張

強み発見コンサルタントの北山です。本日は、オンラインコンテンツを作成するために自宅を離れ…

テレワーク時代の場所を問わない働き方ができるサービス3選

テレワークで働いていると、ちょっと場所を変えて気分を上げたいときはありませんか? そんな…

遠隔地からフルリモートで働く社員に聞いた!noteの働き方

(青森県) (沖縄県) (長崎県壱岐島) 広い空、青い海、、、 あ〜!こんなところに住…

87

奄美市に新登場のコワーキングスペース、”WorkStyle Lab Inno”

いよいよ、奄美大島は世界自然遺産に・・・!!(パチパチ) その世界自然遺産への登録決定か…

「砂浜や森の中でPC作業=ワーケーション」では無い!

「ワーケーション」というキーワードで画像検索をしてみてください。 皆さんはそこに出てくる…

#6 地方移住にあたり物件を決めた話: 街の雰囲気把握まで

どうも。バボです。 今回は地方移住先の長岡市に物件を見つけることができたので、その時気を…

100

【テレワーク×地方創生】もっと増やしたい!テレワーク拠点について

2021年7月8日、緊急事態宣言の8月22日までの延長、さらに1都3県は一律オリンピック無観客の方針が政府から発表されましたね。 こうなることはどこかで分かっていたけど、実際の心の落胆具合はなんか相当ですよね。みんな1年半以上我慢を繰り返してきて、政府に協力してきた。生活が困窮してしまった方々、歯を食いしばって頑張る飲食関係者の皆さんを始めとして、国民一人ひとりが色んな思いをして、ここまでやってきたのに…。 ますます政治離れ、政治への呆れが膨らんでしまうこの状況を、とても

【良書紹介】競わない地方創生 ―人口急減の真実―

実務として様々な地域にも関わっているので、内容に迫力がありました。論じている内容も筋が通…